天使と悪魔選手権

この度ハードディスクの購入を考えております。

マザーボードは K8M800-754というマザーボードをしようしていて、説明書を見ると

ウルトラATA 133までサポート
SATA 1.0規格のサポートシリアルATA150MBサポート

と記載されております。

ここで質問なのですが、シリアルとウルトラATAどちらがお勧めでしょうか??友達に聞くとシリアルATAの方が転送速度に有利なのでお勧めとか聞いたのですが、実際の体感速度はどうなのでしょうか??
値段的にも、どう容量で同じぐらいの価格帯なので迷っております。。。。

それとシリアルATA1.0 と記載されているのですが、シリアルATAにも何か気を付けないといけない規格のようなものがあるのでしょうか??

価格COM等で調べてみると今現在

HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 日立IBM

が人気のようですが、シリアルATA300という規格はこのマザーボードで使用可能なのでしょうか???

雑文で質問が多いくなりましたが、お詳しい方アドバイスください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

現在のハードディスク内部の処理速度は60MB程度です。


つまり、現在は転送速度の方が上回ってしまっている状態なのです。
そのため、内部速度以上の速さあるUltra-ATA100 , 133 , Serial-ATA の間に、実際に使用するにあたっての速度差は無いと言えます。


Serial-ATAにも、現在は2種類(Serial-ATA 1.0(150MB/sec)Serial-ATA 2.0(300MB/sec+NCQなどの追加機能)のものがあります。しかし、先述の通り転送速度が違う程度で、また下位互換性があるので バージョンの違いを気にする必要は全くありません。
つまり、Serial-ATA300 のハードディスクをSerial-ATA150のマザーボードで使用することも可能です。
ただし、その際ハードディスクはSerial-ATA150として動きます。
    • good
    • 0

速度は気にするほどの違いはありません。


IDEよりもSATAの方が概して煩いです。
購入するのであれば、
Seagate製が良いです。信頼性・静粛性とも優れています。
ただし、SATAを購入される場合はESモデルにしてください。
それ以外は煩いです。
    • good
    • 0

以前使っていたpcに両方繋いでテストしたところ2割ほどS-ATAの方が早かったです。

以降S-ATAのHDDしか購入してません。
S-ATAの方がケーブルが細くしなやかなので取り回しが楽です。
こういう部品も使えて便利です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_389744 …

あえてU-ATAを選ぶメリットは思いつきません(物によっては少し価格が安いかも?)

注意点を1つ
S-ATA2のHDDはモード切替で1と2に対応します。
2のモードのHDDは1しか許容しないMBでは認識されないので、1に設定する必要があります。
最近の物は工場出荷状態が1になっているようですが、2の状態だとそもそも認識されないので2に変更できないというジレンマに陥るそうです。

ちょっと情報が古いかも知れませんがHDDツールに詳しいHPです。
http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報