
20代前半♀です。
就職した当初の頃から、仕事上でお付き合いのある他社の男性(20代後半)がいます。
本当に仕事上だけの関係で、普段は主に電話・メールでやり取りをし、時々先方が当社に来られます。
メールの最後にとか、お会いした時にちょこっと世間話程度はします。
先週、年始のご挨拶に来てくださったのですが、その時もちょっとだけ話をして
その中で「私1月1日が誕生日なんですよ。○○歳になっちゃいました」と何気なく言ったのですが
多分それを聞いたからだと思います、今日プレゼントを戴いてしまいました。
「いつもお世話になってるし、そんな大げさなものじゃないので受取ってください」と言われ
小さな紙袋だったので、クッキーか何か?と勝手に思ったのもあり、ありがたく戴いてしまいました。
が・・・さっき開けてみると、ネックレスでした。
受取った後、クッキーやチョコレートにしては袋が軽い・・・と思っていたのですが。
カードも入っていて、「今度一緒に食事でも行きましょう」と書いてありました。
仕事上では本当にお世話になっている方で、よき先輩という感じの方なんですが
仕事を離れて2人でお会いするような気持ちはありません。
それに、いくら「大げさなものじゃないから」といっても、ネックレスをいただくのはどうなのかな・・・という気がします。
軽く受け取ってしまったのが失敗だったのですが、どうしたら良いでしょう・・・・お返しした方が良いでしょうか。
その場合、これからも仕事上の付き合いはあるので、お互いあまり気まずくならないようにしたいのですが
どのような感じで伝えれば良いのでしょうか。
お返しするにしても、数日経ってからより、今日中には連絡したほうが良いような気がするのですが
どういう風に対応するのが1番良いのかわからなくて、焦ってます。
どなたかアドバイスお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これが、相談者さんも相手に好意があるなら戴いておけばいいですよとアドバイスしますが、
2人だけで食事をする気もないのなら、次回会った時にお返しした方が良いと思います。
確かに相手の男性が勝手にしたことですが、「受け取った」=「相手も自分に好意がある・食事の誘いはOK」と誤解される場合もあります。
受け取れば食事に誘われるのは必至でしょう。その時に用事があるとか言い訳しても何度も誘われるでしょうし
何度も断っているうちに行かざるえなくなるような気がします。
つまり、アクセサリーを受け取るという行為自体がプライベートでも会ったりするのはOKと受け取られかねません。
返すと仕事上、気まずくなって仕事に支障をきたすと思っているかもしれませんが、
こういう物を受け取り曖昧に誘いをかわしている方が逆に怒らせてしまうと思いますよ。(まぁ、逆恨みです)
あと、身につけるものなので、今後仕事で会う時に気を遣うと思います。
ネックレスをしているとしているで誤解させてしまいそうだし
つけなければつけないで「あのネックレスなんでつけないんだろう」と思わせてしまうかもしれないし面倒ですよ。
なので、今後も仕事上良い取引相手でいたいと思うなら真摯な姿勢でお返しするのが良いかと思います。
事前に返すことを告知していると相手も意地でも受け取らない場合もあると思うので、なるべく早めに仕事で会う予定を作って
その帰り際に誰もいない場所でいきなり返すのが良いと思います。
お返しする理由はやはり交際している人がいるとするのが無難でしょう。(いなくても)
「お付き合いしている人がいるのでので2人きりで食事は行けませんしこういう高価な物を頂く事は出来ません。」で良いのでは?
(自分の同僚に仕事の出来る女性がいますが、彼女は仕事で恋愛感情を持ち込ませないようにしています。
なのでその時に実際に彼がいなくても、彼氏の有無を聞かれれば「います」と答えているようです)
どうしても彼がいることにするのは嫌なら「申し訳ありませんが仕事とプライベートは分けたいので仕事外で食事したりは出来ません。
この品物もご遠慮します。」とかはどうですか?
最後に「お気持ちはとても感謝します。これからも仕事で良いお付き合いをお願いします」といえばよいのではないでしょうか。
ただ相手も、一度渡した物は受け取りにくいと思うので少し強引に押しつけて返すことになるかもしれませんが・・・。
どうしても受け取ってもらえないなら、相手の誕生日に関係なく今月中にでも同額程度のお返しをすれば良いと思います。
ブランドの靴下をセットでとか消耗品などが良いと思います。
「返しても受け取ってもらえないので」と言って渡せば、いかに貴女が困っていたか理解してくれるでしょう。
間違ってもバレンタインはなにもしないように(笑) たとえ義理チョコでも。
とにかく、貴女が真摯に対応すればわかってくれると思いますよ。
回答ありがとうございました。
受け取ってしまった経緯も正直に話して、お返ししようと思います。
受け取ってもらえないことも考えられますが・・・その場合はconc852さんのアドバイスを参考にさせていただきます!
No.8
- 回答日時:
一番いいかどうかは分かりませんが…。
私なら今の困っている状況を正直に言います。
「大げさなものじゃないから」だなんておっしゃってたのに、
あけてびっくりしちゃいましたよ~アクセサリーなんて、
いただくこと、私できないです!
ホントすいません、失礼かもしれないんですけど
お返しさせていただいてもいいですか?
…こんな感じかなー。
相手が返されても困るみたいなこと言ってきたら
ひとまずもらいはするけど、つけないでおきます。そのまま忘れます。
かえって気を使わせちゃってスイマセンって言ってくれる人なら
それこそ『誕生日を祝ってくれたことへの感謝の気持ち』として
お菓子とかハンカチ、靴下くらいの軽いものをこちらからも添えてお返ししたいですね。
もう!驚いちゃいました~こういうことしてると誤解されちゃいますよッて感じで
あくまで軽く、流す方向はどうでしょうか?
回答ありがとうございました。
とりあえず受け取ってしまった経緯を正直に話して、お返ししようと思いますが
それを受け取ってもらえない場合は、こちらからも消え物系で何か簡単に送ろうと思います。
今後も仕事でお世話になる方なので、どういう感じで言えば良いのか、伝え方が難しいですね・・・。
No.6
- 回答日時:
No.1です。
誤解してしまってスミマセンm(__)m
改めまして
・・・と思ったんですが、やはり最初の回答でいいんじゃないかなって思います。
きっちりお返しすると相手が本気だった場合、やはり気まずくなるかな、逆にそこまでの好意がなくくださった可能性も(低いですが)あるので。
私だったら(女性ですが)あげた物を返却されるのってかなりブルーです(苦笑)
使うか使わないかは貰ったほうの自由だと思うので、好意は受け取りつつ、でも私には決まった人がいますよという予防線はキチンと張っておきますね。
わざわざ2度も申し訳ありません。ありがとうございます。
今回は受取ってしまった経緯を正直に話して、お返ししようと思います・・・。
No.4
- 回答日時:
>その中で「私1月1日が誕生日なんですよ。
○○歳になっちゃいました」と何気なく言ったのですが多分それを聞いたからだと思います、今日プレゼントを戴いてしまいました。
女性は、「何気なく」他人に誕生日を教えたりはしません。個人情報ですから。貴女も少しは気があったのではないですか?。告白以前の段階で行う行為のひとつ(誕生日を教える。苗字ではなく下の名前を教えるなど)と勘違いさせましたね。「勘違いされた」のではないですよ。
それに「たぶんそれを聞いたから…」は、ないでしょう。それしかないのですから。
取引先の男性に「勘違いさせた」のは貴女ですよ。
「勘違いさせた」のですから、これを「詫びる」必要があります。ネックレスの値段を調べ、相応の金額以下でもいいですから、食事を相手にご馳走して、その場で詫びるんです。その人は、貴女に気があったんですから。
ネックレスで貴女の本気度を測ったんです。
貴女に気が無いなら、それを伝えないと、続きがありますからね。
回答ありがとうございました。
「勘違いされた」のではなく「勘違いさせた」のですか・・・反省です。
お正月の話になって、その時にあまり深く考えず言ってしまいました。
受け取ってしまった経緯も正直に話してお返ししようと思います。
No.3
- 回答日時:
ネックレスですか・
emma_emmaさんのお考えどおり、仕事を超えた関係を狙っている?ようですね。
「すいません。こう言うものは受け取れません。」
「仕事以外の関係はちょっと無理なので、、、すいません。」
とハッキリと告げて、いただいた物を綺麗に包みなおしてお返しするほうがよろしいでしょう。
感情的にきつく言う必要はないと思うのですが、ハッキリと言っておかないと、変にしつこくされたり、変に距離を置かれたりしますよ。
「仕事のみでよろしく!」と真剣ながらも愛想良く告げましょう。
しっかりと引導を渡して成仏させてやってください。
No.2
- 回答日時:
質問者さんのお考え通り、なるべく早くお返しした方が良いと思います。
受け取ったままでは相手から誤解を受けそうですので。お返しする時は、その方と二人きり(公共の場・公園など)の場面を選び「お気持ちは大変嬉しいのですが、私には好きな男性(相思相愛でお付き合いをしている男性)がおりますので(いなくても嘘も方便)申し訳ありません」と丁重にお断りすれば良いのではないでしょうか?
その方が常識ある男性なら、質問者さんのお気持ちをきっとわかってくれるはずですし、公私混同はしないと思います。
回答ありがとうございました。
やっぱり早めにキチンとお返しした方が良いですよね。
受け取ってしまった経緯?を正直に話そうと思います。
No.1
- 回答日時:
お返しは控えたほうが良いんじゃないでしょうか。
「あぁ、喜んでくれた。脈ありかも」なんて勘違いさせてしまいそうです。
礼儀としては電話でお礼の挨拶をするということになります。
ただ質問者様がプライバシーでの関わりに興味がない、という意思もやんわりと伝えたほうがいいでしょうね。
「○○さんはとてもセンスがいいんですね、私の彼に教えてあげたいくらいですよ、アハハ」とかですかね。
ご回答ありがとうございました。
すみません、私の書き方が悪かったのですが
「お礼の品を返す」ということではなくて、「いただいたプレゼント自体を返す」という意味で書いたんです・・・。
ケーキとか、食べ物系であればお礼を言って終わりにできそうなんですが
ネックレスなので、受取ること自体どうなのかな・・・と思いまして。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- その他(恋愛相談) 占い依存症と彼氏、彼氏チェンジについて(長文すみません) 1 2022/07/20 10:57
- カップル・彼氏・彼女 誕生日のお祝いLINEを彼氏に既読スルーされていて気になっています。 1 2023/05/16 20:11
- 片思い・告白 恋愛相談します。長文失礼します。 2 2022/11/03 07:58
- カップル・彼氏・彼女 彼氏から「俺の誕生日、〇〇は何してくれたの?」と言われた件について 私は現在25歳で、同じ会社の同期 6 2023/07/15 04:46
- カップル・彼氏・彼女 彼に『当分連絡取らないから』と言われてしまいました。 3 2022/08/04 18:07
- カップル・彼氏・彼女 彼に私との時間よりゲームを優先されました。 私の器が小さいのでしょうか?? 長文ですが目を通していた 7 2022/06/01 21:47
- 失恋・別れ この状況は自然消滅に向かうのでしょうか? 1 2022/06/04 15:03
- その他(恋愛相談) 上司への片思い、脈アリかどうか… 1 2022/11/03 17:58
- 片思い・告白 20代歳男です。 職場で1ヶ月だけ付き合った彼女がいます。彼女とは先輩と後輩の関係で彼女は今年入った 4 2022/12/30 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホワイトデーのお返しについて
-
よくLINEをしていた異性の友達...
-
彼が朝LINE送ってくるのが遅い...
-
男性の方に質問です。異性から...
-
好きな人にバレンタインのとき...
-
ホワイトデー
-
お酒の席での礼儀について。
-
バイトの女の子からチョコをも...
-
大学生男です。 3日ほど前からl...
-
夫の同僚に五年前くらいにお土...
-
彼女から自撮り写真欲しいとね...
-
ホワイトデーのお返しに自分の...
-
彼氏のプレゼントが多すぎて困...
-
彼氏と彼氏の幼馴染(女の子)...
-
女性がお菓子をあげる時って…
-
彼氏が女友達と2人で宅飲みする...
-
彼氏が私には内緒で女の子と2人...
-
彼氏でもない人に手作りのお菓...
-
彼氏がいるけど幼馴染の男の子...
-
異性として気にならない子でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よくLINEをしていた異性の友達...
-
男性の方に質問です。異性から...
-
バレンタインに好きな人にチョ...
-
ホワイトデー直前に別れた彼女...
-
好きな女性にLINEギフト贈った...
-
高校生です、ホワイトデーのお...
-
脈なしですよね・・・(涙)男性...
-
彼が朝LINE送ってくるのが遅い...
-
彼氏のプレゼントが多すぎて困...
-
恋愛対象じゃない女の誕生日は...
-
男性って頂いたものの値段を調...
-
先日、全く話したこと無い女性...
-
ホワイトデーをきっかけに避け...
-
同棲(ゆくゆくは結婚)のお祝い...
-
別れた彼女へのホワイトデーの...
-
バレンタインのお返しをしない...
-
ホワイトデーで、、
-
バレンタインを既婚女性からも...
-
好きな人にLINEを送っても良い...
-
お返しを皆の前で渡されたのは‥
おすすめ情報