dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、さっきコリ水槽をのぞいて見るとガラスに白くて細長くてウニウニしてるものがたくさんいました(怖

おそらくプラナリアかヒルだと思うのですが、、、

こいつらの撲滅法とか、食べてくれる魚とかありましたらぜひ教えてください。

水槽は60規格にブライトサンド15キロ、上部フィルターです。

A 回答 (4件)

魚の糞や餌の残り多く、ろ過機能が低下してくると発生します。


ミズミミズ自体は魚に害を与える事はありませんが、見ていて気持ちの良いものじゃないですよね。

我が家では肉食魚(po.セネガルス)を飼っているので、
生餌の金魚(ペットとして飼われている方ごめんなさい)を投入すると食べてくれます。
金魚には餌を与えません。与えるとミズミミズを食べてくれなくなっちゃうので。
No.3様の仰るとおり、おいしくないんでしょうね…。

もし質問者様の飼われている魚が肉食の大型魚でしたら、生餌をオススメします。
ただ、仕事をしてもらう前に食べられてしまう事もあるので、複数匹は必要かと思います。
飼われているのが小さい魚でしたら、少し餌を控えてみてはいかがでしょうか?
家のテトラの水槽にはほとんど発生しないので、テトラたちが食べているものと思います。
    • good
    • 0

それは、おそらく水ミミズと呼ばれるものです。



白~乳白色で長さは5mm~1cm位、伸びたり縮んだりしながらガラス面を移動します。

魚に直接害はありませんが、その発生原因として、ろ材や底床の汚れ・目詰まりが引き金となりますので、そういった環境は魚にもよくありませんね。

長く維持しているこなれた水槽に発生することが多いようです。

なので、ちょうどよい機会と考えて、可能であれば、リセットするか、ろ材と底床を順番に大掃除してみてください。

その後、こまめな換水を心がけていれば、撲滅はできないにせよ気にならないレベルまで減ってくると思いますヨ。

ちなみに、あまりおいしくないのか、魚はこれを好んで食べることはないように思います。
    • good
    • 1

大きさはどのくらいですか?


生まれたばかりでないとプラナリヤやヒルは太いです。
それにあまり大量発生しないと思います。
もしその生き物が髪の毛くらいの細さで長さが1cmくらいなら、糸ミミズのようなものだと思います。
うちの水槽に現れたときは、ボラを取ってきて食べてもらいました。
質問者さんの言う水槽が淡水か海水か、餌は何をあげているか、魚の種類などが分かればよいのですが。
    • good
    • 0

こういうものかな


http://bios.sakura.ne.jp/gf/2000/pla2.html

プラナリアは自然にいますが(^^)きれいな水にしか住まないので都会人は見たことない人も多いでしょうか?
形がよく似た種はいっぱいあります。(注 見た目はプラナリアでも他の生き物です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!