
お忙しいところ 見てくださってありがとうございます。
26歳の男です。
去年、県の迷惑防止条例で捕まり、もうすぐ罰金刑に科せられると
思います。今は 後悔の日々を送っています…
実は来年、医療系の学校へ進学しようと思ってます。夜通うつもりなので、4年間通うことになり、卒業後 国家試験を 受けることになります。<いくつかある療法士系の一つです>
そして、国家試験に合格しても、欠格事由に引っかかり免許を貰えない場合があるということを最近知りました。
前科は一生残るものだと分かっていますが、どうしてもなりたい職業です。あきらめた方がいいんでしょうか…
質問内容 分かりづらかったかもしれませんが、
法律関係に詳しい方いらっしゃいましたら、些細なことでも構いませんので、アドバイス よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
科料や罰金刑となった場合、その記録は市町村役場の犯罪人名簿に記録され5年間経つと削除されます。
すなわちその刑の執行が終わってから(罰金を支払ってから)5年で、その刑の言い渡しは効力を失います。
よって5年経つと法的に刑の言い渡しは無かったことになります。
仮に今から4年後に今回の事件が原因でその資格の免許を拒否されたとしても、その1年後になれば晴れて免許が与えられることになります。
ただしここで言う「免許を与えないことがある」とは、その資格に直接関係のある事件の場合のみです。
例えば道交法違反で罰金刑となったとしても、医療関係資格には全く関係無いので、免許発行に影響は無いといったことです。
今回の迷惑防止条例違反がその資格と関係あるのかどうか判りませんが、その判断は資格発行官庁が判断します。
参考URL:http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo44.php
解りやすいご回答ありがとうございます。
今は、結婚するつもりの彼女に打ち明けるか 打ち明けないか…
あと 履歴書の賞罰は どうするべきか…
しかし 免許はとれる 事が分かってきました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
裁判記録そえて大臣に嘆願書(学長が書くでしょう)あれば差別はないでしょう。
交通事故で死亡例でもこれで医師になれます。スピード違反>罰金なら違反歴と嘆願書です。
質問者さんも学校事務に相談すればいいです。業務に関係する罪はまずいが。(薬事法違反と薬剤師みたいなとき)
No.1
- 回答日時:
例えば理学療法士ですが
次のような条文になっています。
(欠格事由)
第四条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
一 罰金以上の刑に処せられた者
二 前号に該当する者を除くほか、理学療法士又は作業療法士の業務に関し犯罪又は不正の行為があつた者
三 心身の障害により理学療法士又は作業療法士の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
四 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
1に該当するので
免許が与えられない可能性もあります。
これは学校側と相談をしながらということになると思います。
ここからは私の解釈ですのでご参考程度に思っていただきたいのですが、
「与えないことがある」と、消極的な書き方になっています。
消極的ということはできるだけ門は閉ざさないようにということでしょう。
例えば常習犯とかは確実にダメでしょう。
深く反省し、真面目に療法士の勉強をされれば
免許を与えない措置を取る事はしないと思います。
相談できる機関があるかどうか、もう一度よく考えてみます。
まじめにしっかりと勉強して、小さな希望にかけてみたいと
思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 中学卒業後すぐに独り立ちをする必要があり、高卒認定試験に合格して、地方公務員として働くことなりました 1 2022/06/22 14:06
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 保育士・幼稚園教諭 保育士の国家試験について 通信制の短大に在学中の者です。去年の秋入学しました。短大では心理学を学んで 3 2022/07/06 10:33
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 学校 頑張りたいのに頑張れないです。 医療系の専門に通う者です。 今最終学年で国家試験を控えていますが成績 2 2023/01/11 23:57
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
執行猶予中に取れる資格
その他(法律)
-
前科がつくと歯医者にはなれない?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
よく公務員(役人や警察官)は前科があると、採用されないとききますが?
その他(法律)
-
-
4
交通前科のある場合、医師免許はとれるのか
臨床検査技師・臨床工学技士
-
5
赤切符を切られている人が医師国家試験を受ける場合。
その他(法律)
-
6
執行猶予中の国家試験受験
中学校受験
-
7
逮捕歴(不起訴処分)のある者の公務員試験(県職員)に関しての質問
就職
-
8
看護師資格試験に合格。 前科があるのに前科を学校にも書類上も前科の有無に無と書き合格した同級生。 正
その他(教育・科学・学問)
-
9
前科ありますが2級施工管理技師を受験できますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
10
現在20代後半です。 前科がついて執行猶予中です。 今後の為に何か資格を取りたいと思いますが、取れな
マンション管理士
-
11
前科がついてると医療職の国家資格は、取れないと聞いたのですがほんとですか?
その他(職業・資格)
-
12
公務員が罰金刑を受けた場合
国家公務員・地方公務員
-
13
医療学生です。逮捕歴ついちゃったんですけど(前科にはなっていなく、不起訴処分)看護師って、逮捕歴あっ
医師・看護師・助産師
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
運転手の97歳男を逮捕
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
高校生の娘にバイクを買うべき...
-
定年後62歳からの免許
-
免停中の無免許運転
-
新免許で総重量5000以上のトラ...
-
先日人身事故を起こしてしまい ...
-
無免許運転の人身事故
-
すぐに回答お願いしたいです
-
罰金刑を受けると医師免許に何...
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
無免許運転してしまいました
-
1度初心者講習を受けたことがあ...
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
免許持っている友達に原付を貸...
-
内定で住民票と家族調書を出します
-
免停の期間短縮について
-
賭けゴルフ
-
先ほどなのですが夜中に帰宅途...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上はゴールド免許になれ...
-
高校生です。 免許を取り、交通...
-
国家資格(例えば看護師の免許...
-
前科ありで…国家試験を受けたい...
-
定年後62歳からの免許
-
ツアー客の送迎をしろって会社...
-
無免許運転してしまいました
-
重機などの免許なしで
-
眼鏡なしで車を運転した場合ど...
-
消防士
-
交通事故での行政罰と刑事罰
-
運転免許更新の際の認知症検査...
-
車の交通事故で自爆でした それ...
-
運転免許更新の前に他の免許を...
-
免許持っている友達に原付を貸...
-
経理事務で入社して集金業務も...
-
イギリスでバイク&自動車の免...
-
飲酒運転で捕まった車に同乗し...
-
臨床工学技士法
-
運転手の97歳男を逮捕
おすすめ情報