
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
簿記検定などはいかがですかね?
簿記は経理のために思われる方も多いかもしれませんが、管理職や営業職にとっての原価意識や経費意識などで、重要視する会社もあります。
また、経理職等は、どんな業種の会社でも存在します。就職先の間口は広がるかもしれません。
執行猶予がどこまで影響するのかわかりませんが、お若いようですので、機械や車の免許や資格もよいかもしれません。待遇が良くなくても、仕事にあぶれにくいかもしれませんからね。
例を挙げれば、失業給付中や過去の雇用保険の加入期間等によっては、ハローワークなどの国の支援で資格取得ができることもあります。
フォークリフトや建設系機械の操作資格を友人はいくつも取得したようです。
次に運転免許ですが、運転免許の取得が遅い、特に若い世代の普通免許ですと、その上の世代からすると異なる普通免許です。
たとえば、18歳で普通免許を取り現在40過ぎの私の免許は、法改正により中型免許の8t限定とされています。最近の若い人の普通免許は、準中型免許よりも範囲の狭い車両しか運転できないことでしょう。
友人の運送業や建設業等の会社では、昔の普通免許(私のような免許)であれば、2tや4t車も任せられるのに、今の普通免許の人には2tも任せられないと、運転手不足を言われる方もいます。また、対策している会社でも、免許経歴の不要な準中型免許を取得させているところもありますが、免許の取得までの給料や取得費用の負担を考えるときついとも言います。ご自身で十分な免許を取得している人が応募ともなれば、会社としては経費をかけずに働いてもらえる人材とも見ることができます。これは建設系資格も同様でしょう。
あと、時間や費用的なものから取得しやすいところでいえば、危険物取り扱いの資格でしょうかね。いろいろな種類がありますが、この手の資格者を採用しても、退職等で資格者不足になる企業もあります。
レベルの高い資格ほど評価は高いかもしれませんが、だれでも必ずしも合格できるものではありません。そもそもあなたの経歴等から取得しやすい資格などもあるのかもしれません。
資格を取っても執行猶予中その他の期間は、その資格の業務を行えないとしても、資格取得そのものを認めないとは限りません。資格取得後にその期間が終了すれば資格者として働けるといったものもあるかもしれません。
経験などのある分野、興味のある分野などから資格取得をしたほうが、資格取得の早道です。興味すらない分野の資格なんて、精神的にもなかなか勉強もはかどりませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
雇ってもらえる業種があれば教えてください。 私には前科があり、名前も実名報道されてしまいました。した
求人情報・採用情報
-
前科者の生き方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
前科があっても働ける仕事を教えて下さい。
その他(ニュース・時事問題)
-
4
前科ありで…国家試験を受けたいんですが。
その他(法律)
-
5
前科持ちの働き方
運輸業・郵便業
-
6
執行猶予中に取れる資格
その他(法律)
-
7
前科が有っても国家試験は受けれますか?
その他(法律)
-
8
企業が面接に来た人を前科者か知る方法
事件・犯罪
-
9
看護師資格試験に合格。 前科があるのに前科を学校にも書類上も前科の有無に無と書き合格した同級生。 正
その他(教育・科学・学問)
-
10
前科者を雇ってくれる会社なんか無いとよく言いますが、 なんで前科者ってバレるんですか?? 死刑並みの
事件・犯罪
-
11
会社は前科者が居るか居ないか調べるのか。
労働相談
-
12
罰金刑の前歴がある場合の再就職について
就職
-
13
前科がある場合、就職やバイトの採用時にばれますか?
その他(法律)
-
14
犯罪者が多い職業
事件・犯罪
-
15
逮捕歴を、、、
その他(法律)
-
16
前科者はもう死ぬしかないかな?
失恋・別れ
-
17
息子が警察官希望ですが、私と実父に犯罪歴があります
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
執行猶予中の40代フリーターの就職
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
前科は調べられるのですか?
会社・職場
-
20
建設業志望の前科持ち就活生なんですけど、建設業許可の欠落事由に「刑の執行を受けることがなくなった日か
建設業・製造業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現在20代後半です。 前科がつい...
-
5
システム運用リーダーに必要な...
-
6
土日の休みを利用して資格取得...
-
7
工業系の資格
-
8
登録販売者 資格取得のメリッ...
-
9
資格取得賞の表彰状の文面のひ...
-
10
人生もっと単純だと思っていた...
-
11
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
12
学歴の低さは、資格・免許でカ...
-
13
人のせいにするの「せい」の漢...
-
14
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
15
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
16
昔の漢字で、【一千八百万円】...
-
17
日本習字 正式名称
-
18
窒素ガスボンベについて
-
19
炭酸ガスボンベ-資格
-
20
それ等って・・・
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter