dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受信メールを開いて、左にあるメニュー?は印刷せずに文章の部分だけを印刷したい場合はどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

 Yahooメールなら、メールを開封したら、画面右上に<印刷モード>と書かれていますからクリックしてください。

一方、gooメールには左側のメニュー画面を隠すことができるよう<メニューを隠す>ことが出来る仕様になっていて、場所は(画面左上)メニュー画面最上段に表示されています。切り替えの場所は使用容量が表示された四角い画面の一角にあります。メールの並んだ一覧画面か、個々のメールを開封したあとであっても、このメニュー画面を隠すことはできます。これに拠ってあなたの要望通りと為るかはわかりませんが、切り替えてためしてみてね。

 メール画面だけでなく、他にもこのような印刷する際に備えて印刷モードへ切り替える為のボタンが設置されている例は少なくありませんが、ネット上の記事などを読んでいてこのようなボタンが設置されていることに気付いたことはありませんでしたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を立ててからも自分で調べていたら、回答して頂いたようなやり方があるということが分かりました!
文字が小さくて見逃していたようです(>_<)

>ネット上の記事などを読んでいてこのようなボタンが設置されていることに気付いたことはありませんでしたか。 

はい、それは知っています。印刷モードに画面を切り替えて印刷できるサイトってありますよね。余計な部分は省いて印刷したいときがあるので助かります。

良きアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 20:01

印刷したい領域をマウスでドラッグして選択状態にして


範囲選択後、[ファイル]-[印刷]メニューを実行すればいいとおもいます。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/503li …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを貼っていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 19:53

Webメールですよね?


印刷したい範囲をドラッグして選択し、ファイル→印刷で「選択した部分」のラジオボタンをクリックして印刷してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Webメールですよね?
そうです。
NO.4さんが教えていただいたとおりにしたらできました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 19:52

テキストをコピーアンドペーストして、テキストエディタやワードパッドなどへ貼り付けて印刷するのはどうでしょうか。

この回答への補足

コピー&ペーストではなく、ヤフーメールでもgooメールでもそういう設定(メニューの部分をなくしたり、印刷するときの設定をする)を簡単に出来るのではないかと思い質問しました。

補足日時:2007/01/15 20:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!