プロが教えるわが家の防犯対策術!

今週末に昨年より通っています茶道教室(裏千家)での初釜が催されます。参加に際しわからないことばかりですので、お教え頂ければ幸いです。
1.参加案内状に費用について記載されていませんでした。この場合参加費は無用と考えてよろしいのでしょうか?
2.参加費がない場合はお祝儀としてどのくらいお包みすればよいのでしょうか?
3.またお祝儀を入れる袋は、一般的なのし付きのものでよろしいのでしょうか?
社中の方との交流が少なく、今週末の開催であるだけに非常に困っております、どなたかご存知の方がおりましたら、どうかご教授ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

金額については、一緒にお稽古をされている方にうかがうのが一番だと思います。


こればかりは、社中によって違います。
私の社中では、先生にはお年賀をお渡しし、かかった費用を参加者で実費精算という年と、
会費とお祝いをお渡しする年があります。
金額も1万円~3000円まで幅があります。

3.またお祝儀を入れる袋は、一般的なのし付きのものでよろしいのでしょうか?
のし袋は、りぼん状になっているものをご準備ください
(結婚式で使う結びきりはNGです)
ちなみに、お祝儀ではなく、ご祝儀が正しい読み方です。
    • good
    • 7

社中の人に聞くのが一番だと思います。



私のところは、先生がいつも固辞して受け取ってくださらないため、代表者が金額を決めて各自が均等に支払うということにしています。
そのお教室によって異なると思いますので、聞いておくのが一番安心できると思います。
(心優しい社中の方でしたら、懇切丁寧に教えてくれると思いますよ。そのことがきっかけで、他の社中の方とも親しくなれるかもしれませんからね。)

よい初釜になるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか社中の方とお会いできないので確認できなく困っていますが、とりあえずお祝儀を用意して当日にでも社中の方にお聞きし状況をみながらお渡しするかどうか決めようと考えています。

お礼日時:2007/01/18 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!