
使用方法で、
「接着面に向かって二回巻き込みます。そこで接着テープをはがし
さらに二回まきこみ、しっかり押さえて下さい」
とありますが、これは、青いテープをはがしてくっつけてから、
二回折って、さらに接着テープを貼る、ということでしょうか…??
青い接着テープをはがさずに最初に巻き込むのでしょうか…??
それだと青いテープの部分を剥離できませんよね?
青いテープを剥離すると、その剥離した側にもシールのように
なっていますが、それはなにかに利用するのでしょうか??
使用した方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
まず上の透明部分を切り取りますよね?(切らないと口が開かないので)
切り取って母乳を入れる。そしてそのまま青い部分は剥がさずに二回巻き込むと接着テープのちょうど上まで折り返した部分がきます。
そこでシールの紙をはずしてそのままさらに2回巻き込むと接着部分がすべて隠れるまでいけます。
それを冷凍して解凍後は下を切り取って哺乳瓶へうつす・・・・私はこう使っていましたが?
青い部分ははがすものではなく巻き込むのにやりやすいのと母乳を入れる際口をあけやすいためについているだけだと思います。
剥がすのは白い紙の部分だけです。
>青い部分ははがすものではなく巻き込むのにやりやすいのと母乳を入れる際口をあけやすいためについているだけだと思います。
剥がすのは白い紙の部分だけです
そうだったんですね!!!!!
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
私もこの冷凍パック使いました。
今販売されているものが私が使っていたデザインと同じものかどうか
定かでないので、もし違っている部分があったらごめんなさい。
まず、デザインの確認ですが、袋の一番上の部分に青のテープが
はられていてその下(青いラインの上の部分)に「カネソン」と
書かれた白いテープが貼られていませんか?
それであることを前提とした回答になりますが、母乳を入れたら
青いテープははがさずにそのまま2~3回巻き込みます。そうすると
その下の「カネソン」と書かれた部分に到達すると思うので、その
白いテープをはがしてくっつけて、その上からさらに同梱されている
シールを貼り付けるというやりかただと思います。
青いテープははがさなかったような・・・。
確認して見てください。
あの青いテープははがさないんですね!!
目からうろこでした。(^^;)
シール状になっていたので、てっきりはがすもんかと思って
使ってました…!!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 梱包用テープ(OPP)のテープカッターを探しています 1 2023/05/28 07:51
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- その他(悩み相談・人生相談) 衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが 4 2022/12/22 20:39
- 専門店・ホームセンター ピップエレキバンの磁石です 2 2022/05/07 15:11
- 掃除・片付け 養生テープを剥がす方法を教えてください。 2 2023/06/13 18:42
- 浮気・不倫(結婚) 親が浮気のために社用車を使ってます。 ドラレコをその浮気の度抜いてそのままにするため、仕事をしてる途 3 2022/07/24 06:21
- 掃除・片付け 窓に半年くらい隙間テープを貼ってあるのですが剥がす時にいつも大量の砂埃が隙間テープから舞い落ちます。 3 2023/06/29 13:36
- 日用品・生活雑貨 楽天の、魔法のテープ(めっちゃ強力な両面テープ)はシール剥がしで剥がせますか?? また、どうすれば剥 2 2022/12/27 17:53
- その他(買い物・ショッピング) ドンキホーテで千円以上する商品にはテープで頑丈にグルグル巻にしてあるのは万引き防止ですか? 例えば家 1 2023/01/20 11:51
- その他(ファッション) ズボン裾や袖口を内側に折り込んで、丈長を少し短くし調整できる両面テープのような物はありますか? その 7 2022/10/22 09:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
PCコーキングテープの使用方法...
-
賃貸の柱のはがれを目立たなく...
-
ビニールテープ用のカッター
-
壁用のテープ
-
カネソンの冷凍母乳パックにつ...
-
ガムテープの不思議
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
幌の補修で接着剤を
-
テプラとネームランドどちらが...
-
軒の簡易補修。鋼板と木に接着...
-
ガムテープのノリを取りたい
-
警察の、黄色いテープの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
レターパックプラスについて
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
布団圧縮袋
-
通のガムテープを両面テープに…
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
JISK5600 付着性試験
-
ディスク表面にテープは貼れる?
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
警察の、黄色いテープの名前
-
粘着テープのネバネバ取り
おすすめ情報