重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日富士通のFMVーBIBLO NF40Tというノートパソコンを買いました
すべての機能は普通に動くのですが、最後「電源を切る」のボタンを押してもwindowsがシャフトダウンされません、青い画面のままなのです ctrl+alt+deleteを押しても反応がないため電源自体を切っています 普通に「電源を切る」のボタンを押しシャフトダウンするにはどうしたらいいでしょうか? 何が原因なのかどうしたらいいのか教えてください

A 回答 (6件)

常識人はセーフモードで立ち上げようとします。

    • good
    • 0

説明書P124を参照してください。


とりあえず、電源ボタンを4秒以上押せば切れます。
こんな終了プログラムをディスクトップに作っておくと便利ですね。
http://mroom.cool.ne.jp/windows/poweroff/wshut.h …
手持ちのPC全部にインストールしてあります。
NF40でも作動します。

ただ、まだ新しいパソコンだから販売店に持ち込んだほうがいいですよ。
    • good
    • 0

>すいませんどうやったらタスクマネージャを起動させることが可能なのでしょうか



Ctrl と Alt を押しながら Deleteキーを押す。
    • good
    • 0

 画面下のタスクバーの何もないところで右クリックし、「タスクマネージャ」をクリックします。

そして、「パフォーマンス」のタブを押すと、私の知りたい情報が表示されています。
    • good
    • 0

 おそらく、設定の保存あたりで止まっちゃっているんじゃないかと思うのですが、念のためにタスクマネージャを起動させて、次の数値を教えてください。


1 プロセス数
2 利用可能な物理メモリの量
3 コミットチャージの合計値

この回答への補足

すいませんどうやったらタスクマネージャを起動させることが可能なのでしょうか  初心者なので詳しくお願いします

補足日時:2007/01/22 21:56
    • good
    • 0

コントロールパネル→電源ボタン→詳細設定→コンピュータの電源ボタンを押したとき→シャットダウンに変更→OK

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!