重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で色々調べてみたのですが、いまいちどうすればいいか
分かりません。教えて下さい。

夫の従兄弟の結婚式があります。
招待状には服装については書いてません。
挙式が17:00ごろ~です。
場所は結婚式場で一応、ネットで見てみましたら、立派な聖堂があるようで、そこで挙式をし18:00ごろから披露宴です。
で、いったい何を着たらいいのかと思い悩んでます。
行くのは夫で、30歳です。

夕方からのお式も、大人になってから親戚のお式にも出た事がないので
悩んでます。

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

ブラックスーツ、もしくはダークスーツに、白いワイシャツ、ホワイトもしくはシルバーグレイのネクタイで大丈夫ですよ。

今ではそれが主流です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

もうネットで調べると夜用の格好みたいのばかりが目について、え?そんな格好してくるものなの?みたいにかなり戸惑っていました。
当初、明るめのグレーのスーツだったんですが、親戚だから…って考え直した時、黒の礼服があるので、それに白いワイシャツもちょっと襟が高くなったドレッシー?なのがあるので、それで、ネクタイとチーフだけシルバーっぽいのを買えばいいかな?と思っていました。
それで大丈夫そうですね?(って聞いても、締め切ったらダメともいえませんね。慣れてなくて…)

あとは、他に従兄弟としては、夫の兄も出席すると思うので、どんな格好で行くのか聞いてみます。

本当に、ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 16:43

私が結婚した時、主人のいとこは礼服を着ている人とダークスーツの人と半々くらいでした。


礼服←年上~年下→ダークスーツ
といった感じで、歳がいくほど礼服でした。
因みに、主人のいとこは人数が多くて、一番年上が30歳、年下が19歳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

同じような環境で参考になりました。
こちら側の従兄弟というのが、夫と夫の兄だけなのです。
花婿さんの母方で、父方の方はどれぐらいいらっしゃるか分かりませんが。
hanaly000さんのように多いと、そんなに目立たないのかもしれないけど、少ないとなると変な格好させるわけにはいかないなってのも心配になりまして。
やっぱり、30歳なら礼服で出ていれば間違いない感じですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 16:34

若い人の礼服は少なくなってきています。



http://greendesign.jpn.org/2006/11/post_53.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ回答いただいたのに、お礼が遅くなって申し訳ございません。
若い人の礼服は少なくなっていても、親族となるとどうなんだろうと
思っていました。
参考アドレスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/27 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!