
室内に入ったら、コートやマフラーを取るのはあたりまえな行為ですよね。
特にビジネスシーンでは・・。
しかし、なぜコートやマフラーをとらないと失礼にあたるのでしょうか?
『コートや帽子は主に屋外の服装の汚れ除けという観念があります。
屋外の服装の汚れ除けを室内の会議や会食のときに着ていることは誰が見ても感じが悪いことでマナー違反です。』
こんな意見も見つけたのですが、実はこうですよ!
なんてお話がありましたら、是非教えてください。
当方この習慣には肯定的なのですが、新人に対する教育でしっくりくる理由があると伝わり易いかな?と考えております。
是非宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ在住の頃、私の聞いた話です。
コートやマフラーをつけたままお話をするのは、執事とかメッセンシャーボーイなどの、玄関先までしか入ることの出来ない人たちの礼儀で、それを友達とかビジネスパートナーに対してするのは対等の付き合いを表さず、「相手の接待を受け入れたくない」と意思表示をすることになると説明されました。
ですので、友達やパートナーとして遇したときは、コート・マフラーを脱がないほうも失礼ですし、コート・マフラーを預からないほうもマナー違反です。
映画で、友達がコートを着たまま主人公の家にズカズカ入り、説得をするよな場面がありますが、このとき言外に「この説得を聞かなければ、お前と絶交するぞ」と表していることもあります。
No.7
- 回答日時:
企業で人事関係の部署で管理をしています。
ビジネスマナーではいろいろな由来や理由が挙げられることが多いんですが、そんな昔のしきたりをいってもいまいち今の人にはピンとこないし、歴史の授業じゃあるまいし・・・なんて思われてしまうので、なかなか身につかないと実感しています。それよりもビジネスマナーの一番の重要さはビジネスですから、「取引先などの相手の会社の人がどう思うか」で考えると一番ですよ。「帽子やコートを着たままで部屋に入ってきたらどう思われるか?」で教ええると意外とビジネスマナーもすんなりと導入できてしまいますよ。がんばってください。
No.5
- 回答日時:
コートはともかく、帽子はそもそも汚物よけのためのものです。
昔のイギリスなどでは、生活廃水や汚物を平気で窓から捨てたりしていたので、そうした汚物がかからないようにするために帽子やコートを着ていました。当然、そんな汚いものを着たまま室内に入るのは失礼なことです。
最近においては帽子やコートを汚物よけとして使うケースはまずありません。ですから、現在において帽子やコートを脱ぐのは別の理由からでしょう。
私が考えるには、帽子やコートは正装ではないから、ではないかと思います。礼儀を正して訪問するのに、正装の上に防寒着を着たままということが失礼にあたるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 こんな顔合わせ、皆さんはどう思われます? 3 2022/06/14 21:13
- マナー・文例 ちゃんとしたルールやマナーを教えない親ってどういう心理なの? 昨年の冬祖母が亡くなってお葬式等あって 4 2023/05/15 07:53
- 虫除け・害虫駆除 ブラックキャップについて質問です。 ゴキブリ駆除剤のブラックキャップには、室内用と屋外用がありますが 1 2022/09/24 17:38
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- バドミントン 部活を退部するべきか考えています。 1 2022/04/16 22:42
- 掃除・片付け カビなどの菌類は近くの家に飛んで行き、被害をもたらすものなのか? 1 2022/12/31 13:32
- 幼稚園・保育所・保育園 どちらのこども園にするか迷っています 1 2022/11/28 00:12
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- 中途・キャリア 面接について質問します。 ある大手の物流会社に面接に行きました。 面接中応募したやつが話を聞く限りあ 4 2023/07/05 14:18
- その他(病気・怪我・症状) ★以前入院していた時の事なのですが 10 2023/07/31 16:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗ったら洋服の袖や裾がクルン...
-
礼儀の由来。
-
フード付きコートに帽子って
-
黒いダウンにつく襟の化粧の白...
-
チャコールグレーと茶色、の色...
-
2日連続同じ服着てる人ってど...
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
ピンク色の服を好んで着る男性...
-
ゴム底靴で音がしないものを選...
-
ズボンの色、靴の色は同じか変...
-
座ったときにズボンのチャック...
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
休日にスーツを着ている人がい...
-
30歳で親が買った服を着ている...
-
最近のスーツのズボンはチャッ...
-
街で歩いているときに全身が映...
-
襟付きのシャツって?
-
チャックの位置がペニスの位置...
-
外出用のTシャツと肌着用のT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗ったら洋服の袖や裾がクルン...
-
メガネレンズへの着色は消せま...
-
昔からドラマ見て欲しかったコ...
-
チャコールグレーと茶色、の色...
-
嫌いな異性と服の色がかぶって...
-
黒いダウンにつく襟の化粧の白...
-
礼儀の由来。
-
質問です。羊で思い付く事、音...
-
トレンチコートについた口紅の...
-
四月末に東京に行きます。 服装...
-
ダウンジャケットは何月までで...
-
冬ソナのゴーグル付きパーカー
-
ユニクロのエアテックって。
-
タスマニアウールのコートって?
-
冬の防寒着(コートなど)はいつ...
-
ダウンジャケットから羽が.....
-
レザーのロングコート(メンズ...
-
葬式のときの上着がトレンチコ...
-
「らくだのももひき」って何?
-
ウールとアクリルのMIX素材=ポ...
おすすめ情報