
電源を以下のどちらかにしようと思います。
最後に悩んでいるのは+3.3Vと+5Vの総和です。
この数値は電源としてどういった性能を発揮するのですか?
FSP 400-60GLN ATX2.0/30A/30A/14A/15A/0.8A/2A 400W
+3.3Vと+5Vの総和:152W
Huntkey ATX2.0/28A/30A/14A/15A/0.8A/2A 400W
+3.3Vと+5Vの総和:130W
HDDは160G二つ。
DVDDも二つ。
CPUはPemtiumD820
GPU:X1300
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
FSP 3.3V×30A + 5V×30A = 99W + 150W = 249W
つまり、3.3Vは99Wまで 5Vは 150Wまでそれぞれ使えますが、
両方の合計が152Wまでしか使えないという事です。
例えば、3.3Vで最大30A使っていると 152W-99W=63W で 5Vは12.6A(63W)しか使えないという事になります。つまりともに最大の249Wは使えないという事です。
(理由はNAZ0001様の回答中にあります。)
同様に
Huntkey 3.3V×28A + 5V × 30A = 92.4W + 150W = 242.4W
つまり、3.3Vは92.4Wまで 5Vは 150Wまでそれぞれ使えますが、
両方の合計が130Wまでしか使えないという事です。
ただ、FSPはチューニングが110Vか115Vだったような気がするので、Huntkeyの方が安定するような気もします。
私ならこれ以外のメーカーを使いますけど…
No.1
- 回答日時:
3.3Vと5Vは、現在ではほとんど使われていません。
この合計とは、回路的には3.3Vは5Vから簡易レギュレーターで生成していることを示しています(効率悪いけど、回路は簡単)。現行のPCでは、内部で必要な電圧のかなりの部分を12Vから作っていますので。12Vの容量に注意すれば、普通の使用では問題ないはずです。+5Vが足りなくて問題が出るのは、初期のAthlonPCくらい。
>FSP 400-60GLN ATX2.0/30A/ 30A/14A/15A/0.8A/2A 400W
上の行あたりに、+12Vとか5VSTBとかあるはずです。セットでないと意味がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の回路について、AC100Vをトランスを使わず、マイコンを駆動させることはよくありますか? 4 2022/08/11 04:25
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- レトロゲーム ファミコンUSB電源化ができない 1 2022/12/14 20:07
- LANケーブル・USBケーブル 電源ユニットの故障確認 2 2022/08/31 13:39
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- iPhone(アイフォーン) iphone、apple watch の充電機能について 5 2022/10/12 18:12
- DIY・エクステリア 乾電池を直列にすれば3V 並列では1、5Vがあるように フックの法則によれば バネにも直列 並列があ 2 2023/01/30 21:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LED4つを順番に点灯させる回路
-
タイムスイッチ 同一回路、別...
-
交流と脈流
-
オペアンプによる差動増幅回路...
-
カウンターICで桁上げする時と...
-
RFIDはインピーダンスマッチン...
-
ブリッジ回路は実際にはどうい...
-
リレーを使ってフリップフロッ...
-
ローパスフィルタと積分回路に...
-
整流回路はどのようなところで...
-
オペアンプの異常発振
-
矩形波のデューティ比を50[%]に...
-
ノートPC 外付けHDD A...
-
トランジスタ、2SCなのに低周波...
-
絶縁抵抗計の測定について
-
論理回路 レポート考察 緊急です
-
電源の+3.3Vと+5Vの総和は何を...
-
トランジスタの交流等価回路
-
AC100Vから簡単に直流5...
-
商用電源のR,S,Tの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報