
LMC555という型番のIC555を使って矩形波の発振回路を製作しています。
http://www.zea.jp/audio/schematic/sc_file/018.htm
↑こちらのサイトを参考にして、Raは56Ω、Rbは10kΩの可変抵抗、コンデンサは100μFで設計しています。
(今回はかなり用途が特殊なので、周波数の最小は0.1898686Hzとかなり低周波な発振器です。)
とりあえず動作確認を...ということで、ブレッドボードを使って回路を作ったのですが、うまく発振したり、しなかったりとどうも安定しません。
ある日うまくいっても、回路はそのままであるにも関わらず、次の日動かなかったりします。
いったいなにが原因なのかさっぱりです。回路は間違っていない...はずです。何十回と確認しました。ということはブレッドボードか、と思いましたが接触不良などは起こっていない模様です。
ICがおかしいのだろうかと二個追加で購入したものの、それでも安定しません。コンデンサもテスターを使って確認しましたが問題はないようです。
オシロスコープを所持していないため、テスターの電圧測定機能で動作確認をしているので、そもそもこれが正しいのかどうかも分かっていません。ここまで低周波で使っていいものなのか、ということなど分からないこと尽くしです。
やっぱり回路がどこかで間違っているのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
まず、回路は何Vで動作させてますか?参考サイトには電圧は明記されてません。
回路電圧が明確だともっとはっきりすると思いますが、例えば仮に回路電圧を5VとしますとDISCHARGE端子のディスチャージ時のICに流れ込む電流Idischは電源電圧をVccとすると Idisch=Vcc/Ra=5V/56Ω=約89mAになります。この電流は多すぎます。せめてこの1/10程度に抑えるべきです。Raはそのために560Ω程度の大きな値に変更した方が良いと思います。
回路が不安定なのはそのIdischが極端に大きいことが原因になってる可能性が大きいと思いますが、そのほかの要因としてはブレッドボードの接触抵抗の影響があります。一度、ユニバーサル基板に回路を半田付けして組み立てて確認されることを推奨いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真図3の回路の入力電圧CH1と出力電圧CH2の波形をオシロスコープで測定しました。発振器を使って矩 3 2022/09/25 14:44
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプによる差動増幅回路...
-
出力段について
-
なぜ「インピーダンス変換」を...
-
伝送路のインーピーダンス
-
AVR Tiny13のクリスタル/セラロ...
-
AC100Vから簡単に直流5...
-
LED4つを順番に点灯させる回路
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
消費電力量の計算方法について
-
3相200Vモーターに繋がっている...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
モーターが焼損しているかどう...
-
100V単相4線式モーターの配線
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
モーターの正しい組み方を教え...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
スイッチの名称
-
電気溶接機の絶縁抵抗
-
照明器具の端子台に差した配線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報