
クリスチャンになりたいと思っています。
キリスト教に興味があり、色々な本を読んだり、ネットで調べたりしてきて、
正式に洗礼を受けて、キリスト教徒になりたいと思うようになってきました。
最近になって、聖書も読み始めましたが、全然意味がわかりません…
そこで、やっぱり教会(日曜礼拝)に行ってみたいと思うようになりましたが、
もともと知らない世界に入るのがすごく苦手です…
是非、事前に教えて頂きたいことがあります。
1.教会による大きな違いはなんですか?何を基準に教会を選べば良いのでしょうか?
(近くにカトリックの教会と日本キリスト教団の教会があります)
2.教会を途中で変えるということはあるのでしょうか?
3.教会では聖書について教えてくれる機会などはあるのでしょうか?
4.日曜礼拝に知らない人がいると、信者の方はどう思われますか?
勉強不足でおかしな表現もあるかと思いますが、
ひとつでもいいので、ご教授お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
プロテスタントのクリスチャンです。1.プロテスタントの場合は、いろいろ宗派?のようなものがありますが、大して変わらないと思っています。
カトリックとプロテスタントでは、結構違います。一番違うのは、カトリックは「目に見える部分」も大切にしますが(キリストやマリア様の像、ロザリオ、教会の雰囲気など)、プロテスタントはそれがない、という点かな。
あと、カトリックは「司祭(司教?)」に「懺悔」しますが、プロテスタントは「牧師」に懺悔したりしません。個々で神様に「懺悔」しますね。
でも、基本的に「神様を信じる」という点では同じですし、聖書も同じです。
エホバやもみの塔?等にひっかからなければ、どこでもいいと思いますし、
ご自分でいろいろ見学してみて実際に参加もしてみて決めればいいと思います。
神様に聞いてみたらいかがですか。どこがいいでしょう?って。
2.教会を途中で変えたり、来なくなったり、と思ったらまた来たり…そんなのはよくあることです。
大事なのは、「どこの教会に通うか」よりも、あなたの信仰がどうなのか、ですから。
3.うちの教会だと、まず賛美歌を歌って、その後、牧師が聖書について教えてくれます。(一斉講義みたいな感じで)
興味があれば、少人数の勉強会にだって参加できます。
4.知らない人や、未信者の方がいることなんて、日常茶飯事です。にこにこして迎えてくれると思いますよ。
あと、献金ですが、聖書には「いやいやではなく、自分の心に従って」献金するのが本当だとあります。
お賽銭とは違います。献金する意味がわからなかったり、したくなかったり、できなかったりするときは、しない方がいいのです。
経済的に苦しいときは、私もしません。
洗礼は、カトリックの場合はよくわかりませんが、これも、自分で受けたいと思うのなら受ければいいのです。
教会に通っていても、神様を信じていても、洗礼を受けていない人もたくさんいます。
聖書を読んで、わからないのは全然問題ありません。
頭で、理屈で、理解するものではありません。
心で感じるものです。
No.6
- 回答日時:
カトリックです。
1.2カトリックの教会も最近は様々な趣向を凝らすところも出てきました。勿論従来の厳粛なミサを行なうところもあります。
洗礼の有無を問わず、基本的にどの教会でも自由にミサを受けられます。
信者とそうでない方の違いと言えば「聖体拝領」が出来るか否かというところでしょう。
聖体拝領とはキリストの体に見立てたパンを頂く儀式です。
その際、未信者の方は自分の場所で静かに待っていればいいだけです。
きっと「自分も頂いてみたい」と思うようになると思います。(味はありませんが)
気軽に体験してみましょう。
3日曜の勉強会をやっている教会は多いはずです。ぜひ参加して下さい。
信者になるためには、これとは別に「公教要理」を学びます。
(一緒のところもあるかも)
詳しくは教会で聞いてください。
4ミサには信者だけでなく未信者の方も多く参加されます。
でも、だれも気にはしないし、むしろ快く迎えてくれますよ。
No.5
- 回答日時:
新米クリスチャン(プロテスタント)の者です。
1 私はプロテスタントの教会にしかいったことがないのですが、カトリックは結構厳かな感じだそうです。なので初めてなんでしたら、私は日本キリスト教団の方をおすすめします。(知り合いに元カトリックだった信者さんがいるんですが、その人はプロテスタントの教会に行って明るい雰囲気にびっくりしたそうです。)ただ、その人の好みの問題もありますけどね。
2 あります。私は今の教会は2つ目ですし、そこは全然気になさらなくて大丈夫ですよ☆
3 教会には初心者向けの聖書クラスを開いてるところもあります。私も一昨年受講してました。またそういったクラスがなくても、牧師先生が都合をつけてくださったりします。そこらへんはケースバイケースですね。ちなみに、うちの教会では、牧師先生が聖書を学びたいおじいちゃん(←足が悪くて外出できない方だそう)のために、お宅に訪問して一緒に学びをしたり、お話を聞いたりしてるらしいです。結構、なんでもありですよ。
4 もちろん、大歓迎ですよ~!てか毎日曜には(1)人か二人位はじめての方が来られます。それから献金の事なんですけど、クリスチャンではないのですから、無理に献金する必要はないと思います。献金はその人の気持ちの問題であって、押し付けるものではないからです。うちの教会では、献金袋を回すときに、初めて来られた方には感想カードみたいなものを入れてもらっています。クリスチャンでも、持ち合わせがないときは、献金しない人もいますし、特に気にしなくていいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
プロテスタントは明るいんですね~!
子供の頃カトリック教会には何回か入ったことはあるんですが、
そのイメージしかかなったので…
まずは教会に行ってみたいと思います!
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
プロテスタント系の教会に話を聞きにいったことがありますが、
1,例えば、近くの私立学校(幼稚園、高校など)でキリスト教主義の学校があれば、その学校が懇意にしている教会という物があります。
普通、学校の近くの教会ですが、そういった所だと学生の方の来客も多く、話も難しくなく入りやすいと思います。
3,
教えてくれます。
一回いってみて、雰囲気が良ければ教会指定の賛美歌集を購入しましょう。
4,信者でもなんでもなく、ただ話を聞きにいっただけですが歓迎してくれます。ただし教会という物の性質上、礼拝時に献金という物があります。100円程度は持参していきましょう。
ご回答ありがとうございます!
ちょっと離れてるんですが、有名なキリスト教系の学校があるので、調べてみようと思います。
歓迎してくれるという言葉にちょっと安心しました。
献金のお話も準備はしていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1 教会によって教義が多少違います。
2 ふつうはありません。
3 親切に教えてくれます。
4 なんとも思わないですよ。
いろんなキリスト教関係のサイトがあります。
教会に行く前(というか教会を決める前に)疑問を解消しましょう。
質問すれば親切に教えてくれますよ。
早速のご回答ありがとうございます!
やっぱり教会に行く前によく調べて考えて決めた方がいいんですね。
ネットでも色々調べているんですが、どうもいいサイトが見つけられなくて…
もし宜しければ、おすすめのサイトを教えて頂けませんでしょうか?
(重ね重ね質問してしまってすみません。。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
キリスト教で最も戒律の厳しい...
-
5
シスターさんがしている指輪に...
-
6
彼氏がクリスチャンです。
-
7
教会に行く意味
-
8
イルミナティって結局何ですか?
-
9
キリスト教で禁止されること
-
10
カトリック教会の階級
-
11
MUSTARD SEEDクリスチャン教会...
-
12
キリスト教の彼なのですが・・・
-
13
神父様と修道士って・・
-
14
プロテスタントにおける求道者...
-
15
修道院に入るには処女でなくて...
-
16
エホバの証人の方々の活動資金...
-
17
教会の懺悔室ってあるの?
-
18
クリスチャンの方。常日頃、食...
-
19
プロテスタントで悪魔祓い
-
20
エホバ形式の追悼式に出席する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter