
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
郵便局でユーロを購入することは可能です。
ユーロ現金・ユーロ建てトラベラーズチェック(以下TC)とも用意されていますが、取扱は全ての郵便局であるわけでなく外貨両替取扱局に限られます。具体的な取扱局名は[1]でご覧ください。
またTCは外貨両替取扱局全てで扱いがありますが、ユーロ現金を常備する局は限られています。常備局以外ではユーロ現金は取り寄せになります[1]。(香港上海銀行への取り次ぎではありません。必要日数も2週間でなく2~5日です)
為替手数料はWebサイトでは発表されていませんが、私の調べた限り現金への両替であれば1ユーロ当たり+4円です(2006.12長崎県日宇局で確認 *1)。レートとしては公示仲値+4円ということです。
4円という数字は日本でユーロ現金に両替する場合の為替手数料として最安の部類であり、そのまま郵便局で両替して損はないと言えます。他に三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行が4円です(銀行の一般的設定は+6円~7円50銭です)。そのほか地方銀行でも4円に設定している銀行がいくつかあります。
金券ショップや為替業者でこれよりさらに有利なレートを設定しているところもあり、私が見つけた範囲では3円が最安です。ご興味があれば[2]をご覧ください。他の両替法についても[2]で取り上げています。
郵便局でのTCの為替手数料は1ユーロ当たり1円50銭です(*2)。この他にTC発行手数料が1%かかります。ただしヨーロッパでは、換金する際に1~3%程度の両替手数料を取る金融機関や両替商が多いので、その分も考える必要があります。
現地での両替手数料が1%で済んだとしても、TC発行手数料1%と為替手数料1円50銭とを加算すると、今のレート(公示仲値で1ユーロ=157円程度)で1ユーロあたり4円65銭ほど目減りしてしまうことになります。これなら無理にTCを使わず最初からユーロ現金を準備した方が得です。
単に外貨預金をしたい、あるいはユーロに投機したいということであれば、No. 2の回答のようにソニー銀行や外国為替証拠金取引(FX)業者を使った方が有利です。郵便局では今のところ外貨預金は扱っていません。
【まとめ】
1. 郵便局でユーロ(現金、TCとも)を入手することは可能です。ただし外貨両替を扱う局は限定されています。
2. 郵便局でのユーロ現金両替における為替手数料は1ユーロ当たり4円で、現時点では国内で最安の部類です。そのまま郵便局で両替しても損はないでしょう。ただしユーロ現金を常備している局は限られます。
3. ユーロ建てトラベラーズチェックを購入することもできますが、レートの点では今は現金の方が有利です。現金の為替手数料が安くなったこと、ヨーロッパではトラベラーズチェックの換金に際し手数料を徴収する金融機関・両替商が多いことによります。
[1] http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/ams00100 …
[2] http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2700619.html
*1 郵便局で「片道10円」という数字は見たことがありませんが、もしそれが本当なら出典をお教え頂きたいものです。
*2 上記の日宇局のほか、2006.2に宮城県古川局で調査した数字です。
参考URL:http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/ams00100.htm,http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2700619.html
No.2
- 回答日時:
外貨預金ならソニーバンク 手数料は0.25円/片道
FXならいろいろ、手数料は0.03円/片道
キャッシュならどこも同じで香港上海銀行に回されるハズ
手数料は10円/片道。2週間ぐらいかかります。
すさまじく手数料高いです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
為替相場って週末は
-
1フラン日本円にすると?
-
実質為替レートの計算について...
-
25,56ユーロは¥ですか?
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
通貨単位について
-
スウェーデン・クローネの換金...
-
150万円の運用方法
-
3年後、10年後の為替予想
-
イースター島について
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
弗、いくらで買いましょうか?
-
資産運用方法について 現在、オ...
-
外貨換算レートで1ドル(米)は...
-
人民元(中国元)→日本円に両替...
-
nVidia直販グラフィックボード...
-
Emgoldex(エンゴールデックス...
-
相続した外貨預金をその後売却...
-
トラベラーズチェックでの外貨預金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外貨で入出金できる銀行
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
外貨で入金できるネット銀行
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
今日の1ドルは何円ですか?
-
米ドル現金をソニーバンクに入金
-
FXのサヤ取りにおける円安・円...
-
これの意味を教えてください
-
円高?
-
外貨預金とスワップ取引について
-
外貨MMFは売れない?
-
外貨両替 で 手数料・送料無料?
-
G7通貨価値調整について教え...
-
米ドルと豪ドルの対円レート
おすすめ情報