dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どものうちはあまり飲まない(飲ませてもらえない)気がしますが、コーヒーを日常的に飲むようになったのはいつ頃からですか?

A 回答 (12件中11~12件)

インスタントコーヒーを常飲し始めたのは中3のときかな。

確か受験勉強の際に飲み始めたような・・・遠~い昔の話です。
 レギュラーコーヒーを常飲するようになったのは、兄がコーヒーに凝り始めてミルやらアルコールランプやらを買い込んでからです。私が高1の頃だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験勉強の眠気覚ましがキッカケという方は多いかもしれないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/31 13:12

こんにちは。



うる覚えですが、5~6歳の頃、
砂糖とミルクが入った缶コーヒーを6杯飲んだ記憶があります。
身近な飲み物でした。
日常的に飲むというか、一日のなかでかかせない飲み物になったのは
10代後半~20歳手前くらいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6杯ですか。正確に覚えられているのですね。
日常的に飲むようになるのは社会人になる二十歳前後という方が多いのかもしれないですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/01/31 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!