
首都圏外から転勤になりました。今度の勤務先の最寄り駅が浜川崎駅になります。住む場所を決める一つの判断材料としてご質問させて下さい。おそらく通勤手段としては鶴見駅から鶴見線を利用するか、尻手駅から南武線支線を利用するか、または川崎駅からバスを利用することになると思うのですが、特に鶴見線、南武線支線のラッシュアワーの混雑度はどれぐらいでしょうか?本数が少ないので利用客も少なそうに思えるのですが、実は逆に少ないから超満員にならないかどうか心配です。また私はバスが苦手(酔ってしまう)で、できれば電車で通勤したいと思います。情報をよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
川崎市在住の者です。
南部支線、鶴見線とも、ほとんど京浜工業地帯の各工場専用通勤路線と言っても過言はないと思います。
周りにほとんど一般住民はいない地域です。
しかも工場は基本的に交代制勤務のはずですので、
朝夕のいわゆるラッシュ時間帯に通勤客が集中することはほぼないと思います。
そのため運行本数、連結車両数の関係で混雑することはあっても、通常のラッシュ並み混雑はないのではと思います。
以前通勤で南武線で川崎駅まで出ていましたが、その時も
尻手駅での状況はそれほど酷いものではなかったと記憶しています。
で、尻手と鶴見どちらが便利かということですが、どちらも浜川崎駅に行く電車は、
最も本数がある朝8時台でも、1時間に5本程度と首都圏では比較にならないほど少ないです。
ちなみに山手線は同じ時間帯には、1時間に30本程度走っています。(^^;)
南部支線では、運行本数が少ない分、全ての電車が浜川崎まで行きますが、
鶴見線では本数が多いが、全ての電車が浜川崎に行くわけではないという違いはあります。
慣れていないうちは、行き先が分かりやすい南部支線をおすすめします。
住む場所としても自分が住んでいるからということもありますが、南武線沿線はおすすめです。
新宿にも渋谷にも20分~30分圏ですし、川崎駅前には超巨大ショッピングセンターが林立し、
非常に買い物にも便利になりました。
また臨海部から離れるほど緑も多くなり、非常に住みやすいところです。
おすすめは、溝の口、登戸、武蔵小杉あたりでしょうか。
ただこの3駅はどれも南武線と東京方面への私鉄が交差している駅ですので、
人気も高く、住居費は高めです。
とても詳しいご回答をありがとうございました。鶴見線、南武支線の混雑がそれほどひどくないことがわかり、安心しました。あまり家賃の高いところには住めないので、住む場所については本当に悩ましいです。もう少し検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- その他(暮らし・生活・行事) 電車の混雑具合について(南流山~大宮間) 2 2022/04/17 21:43
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
- 電車・路線・地下鉄 二俣川から羽沢横浜国大経由の相鉄直通線について jr直通線で二俣川から大崎までの朝8時台の混雑はどれ 1 2022/08/05 18:23
- 電車・路線・地下鉄 高崎駅から南越谷駅まで混まないルート 3 2023/04/05 23:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
SUICA定期の「経由」について
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
京葉線・総武線の定期について
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
湘南新宿ラインの朝の通勤ラッ...
-
新大阪から新幹線乗って品川駅...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
京急上大岡駅の混雑状況について。
-
小田急線 朝6時台の下り線について
-
三島駅から八柱駅までの行き方
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
電車の座席の暖房について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
京葉線・総武線の定期について
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
おすすめ情報