
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
基本的に、首都圏近辺の路線は「東京駅に向かう方向」が上りになります。
ただ、中には総武緩行線や京浜東北線、上野東京ラインなど東京駅が中間駅になったりかすめるように進行する路線もあります。
その場合、路線としては東京駅またはその最寄りの駅で上下が入れ替わるわけですが、案内上は上り下りを使いません。
総武線各駅停車は行き先のみ案内して、上り下りは言わなかったはずです。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
路線としては
中央本線 東京→御茶ノ水→三鷹、総武本線 東京→千葉、御茶ノ水→錦糸町が下り。
総武緩行(各駅停車)電車は列車番号は千葉→御茶ノ水が奇数だが上りです。
御茶ノ水で上下逆転するのがわかりにくいので案内上は千葉→三鷹(高尾)を西行、逆を東行とする事があります。
No.2
- 回答日時:
中央総武緩行電車は西行き東行きという表示ですが、お茶の水で中央線と総武線が分かれていて、どちらもお茶の水に向かうのが上りですが表面には出ませんね。
京浜東北線も同じ扱いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤羽駅から赤羽岩淵駅への乗り換え
-
5
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
6
横浜線の普通電車にトイレって...
-
7
秋葉原 つくばエクスプレス→山...
-
8
東京テレポート駅から大崎駅ま...
-
9
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
10
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
11
定期券について
-
12
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
13
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
14
みなとみらい駅から新横浜駅へ...
-
15
山手線を何周もするのはキセル?
-
16
京王線の朝のラッシュ(調布→橋...
-
17
品川から池袋までの定期で、神...
-
18
新幹線の途中下車について
-
19
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
20
東京駅、成田エクスプレスのホ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter