
20時10分成田発の飛行機に乗ります。
会社の定時は17時で(内幸町にあります)
それからタクシーで東京駅に行き成田エクスプレスに乗ろうと考えています。
東京駅発17:33(成田空港18:27)が
空港でのチェックインが間に合う安全圏最終電車で、時間的にとてもギリギリです。
東京駅まではタクシーで15分くらいなのですが
成田エクスプレスのホームに一番近い入り口はどこになるでしょうか?
またホームまでの効率よい行き方をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
内幸町からタクシーに乗ったら、三菱東京UFJ銀行の本店前の道(名前は知りません・・・)を通って、
「丸ビルの東京駅側の入り口付近」で降ろしてもらいましょう。
東京駅のロータリーに入ってもいいのですが、少々時間のロスです。
そして、丸ビル内か、降りたところから最も近い階段を使って地下に下ります。
あとは、JRの改札めがけて地下を歩けばいいです。地下鉄の改札もありますが、それはパス。せいぜい1~2分。
JRの地下改札から入れば、あとはエスカレータかエレベータを下るだけ。
改札からホームもせいぜい2分程度です。
もし、日比谷通りを和田倉門の前で右折して東京駅に向かう場合も、「新丸ビル前の東京駅側」で降りて、
同様に地下へ入った方が早いです。
もしよくわからずに東京駅丸の内口まで行った場合でも、近くに下る階段があれば、
先に地下に潜って総武線の改札に向かった方が混雑に巻き込まれないような気がします。
見つからなければ、#1さんのとおり地上の改札から入ってしまっても大きな問題はありません。
内幸町からですから、間違えても八重洲側へ行ってはいけません。
あと、成田エクスプレスは総武快速線ホーム(×京葉線ホーム)から出発です。
丸ビル側から行くのが効率的なのですね!
地下入って改札を通れば「成田エクスプレス」と書かれていますよね??
見つからなかったらパニックになりそうなので駅員さん、捕まえます…
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
東京駅まで行くと、徒歩の時間がかかります。
丸の内仲通、東京フォーラム近くの、三菱商事のビルから地下に降りると近いです。
東京駅から5分ほど早くつきます。
京葉線の東京駅と 普通の東京駅はかなり離れています。
東京駅、本当に広いですものね。。。
毎回駅についてからかなり疲れてしまいます。
三菱商事のビルですか、、、そこから駅にまでつながっているのでしょうか??
一度試してみようかと思います。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
>東京駅まではタクシーで15分くらいなのですが
タクシーの乗車が、山手線の内側からなのか外側からなのかで変わります。
普通、山手線の内側からタクシーに乗車した場合は丸の内へ、外側からタクシーに乗車した場合は八重洲口へ車をつけます。
山手線の内側から乗車して「八重洲口へ」とか、外側から乗車して「丸の内へ」とかは、運転手さんが嫌います。
実際にそうしてもらうと、ビックリするくらい時間が掛かります。
それに伴って料金もビックリするくらい掛かります。
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/ma …
丸の内側なら、どこでも良いですからマズは地下1階へ潜ってから地下改札口に入る事です。
八重洲側なら、ともかく改札に入って「横須賀・総武快速」に向かって歩いた方が絶対に速いです。
八重洲口と丸の内は結構離れているんですよね…
一度、こんなに遠いのk!と思った記憶があります。
タクシーでぐるっと回るよりは確かにダッシュほ方が早そうです。
地図見ながらシュミレーションしてみます。
リンクもいただきまして、ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
タクシーで東京駅まで来られると言う事なので・・・
下車は、丸の内中央口が良いです。
丸の内中央口を入り、左側へ向うと、総武線(地下)ホームへ向う通路があります。
人の流れで分かると思います。
地下ホームへは、大きなステンドグラスがあるので直ぐに分かります。
通路幅は20m以上あります。
ステンドグラスの下の階段(エスカレーターもあり)を降り切ると、
左右にまたエスカレーターが見えます。
左右どちらでも良いです・・これで地下4階まで降ります。
発車ホームは地下5階です、1~4番線まであり通常は3・4番線が成田方面ですが、折り返しの場合は1・2番線の場合もあるので、地下4階の案内に従って・・・
丸の内中央口から、地下5階まで約5分位と思います。
ご回答ありがとうございます。
東京駅で成田エクスプレスに乗り遅れた経験がありまして(笑)
おっしゃっているステンドグラス、なんとなく想像できます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
品川駅でJR→京急の乗り換えは...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
【京成】押上~【半蔵門】押上...
-
成田エクスプレスの切符の買い方
-
羽田空港から小田原駅まで行き...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
定期券について
-
駅のホームで電車の進行方向の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
ググるのが面倒いです。東京の...
-
山手線より本数多いですよね?
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
【京成】押上~【半蔵門】押上...
-
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
在来線の電車の速度はどれくら...
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
おすすめ情報