
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
新幹線で新大阪まで行く場合、乗車券は東京都区内→大阪市内となるので、有楽町から乗っても東京駅から乗っても同じ運賃になります。
着駅でも同様で、新大阪からJRで大阪駅や天王寺駅まで行っても同じ運賃になります。
有楽町で新大阪までの切符を買う場合や前もって旅行代理店で買う場合、乗車券にそのように記載されているはずなので、有楽町→東京の区間を別に買う必要はないわけです。
丸の内線の銀座駅はもうあと少しでJR有楽町駅ですからJRで行ったほうがいいでしょう。
ありがとうございます!!
運賃も掛からない+新幹線に近いのであれば、
迷わず
有楽町で行くことにしました!
しかも、天王寺まで行くつもりでしたので、
JRで行くことにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
丸ノ内線 >> 丸の内側
新幹線 >> 八重洲側
丁度、東京駅の反対側の関係になります。
丸ノ内線は地下浅いので、思いの外時間は掛かりませんが、山手線の方が良いですよ。
ありがとうございました。
他の方のお礼にも書きましたが、
出発時点が、銀座or有楽町なのです。
そして、銀座のほうが若干近いのです。
なので、思いのほか時間がかからないのであれば、
どちらも同じくらいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
丸の内線は新幹線ホームのある八重洲口側とは反対側になるので、山手線のほうが確かに近いです。
でもまるで別の駅のように離れている京葉線ホームのように、ものすごく遠いというほどでもないです。普通に歩いて3分以下の違いくらいです。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=04 …
ありがとうございます。
補足ですが、
銀座or有楽町から東京駅へ向かう予定です。
どのみち出発時点で有楽町までのほうが若干遠いので、
東京駅で3分程度でしたら、どちらも同じかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
定期券について
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
桜木町から新横浜への経路について
-
品川駅って広いですか? 迷いま...
-
京王線、昨日はラッシュじゃな...
-
鉄道について質問します。 中央...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
東武鉄道は、光が丘の通勤輸送...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
【京成】押上~【半蔵門】押上...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
電車で改札を出ない限り、乗り...
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
定期券について
おすすめ情報