電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば新幹線だと東京方面上りが必ず1号車ですが
東武特急に乗ると、上り東京方面が車両編成の数字末尾になります。
私は弱視の視覚障がい者の為、そのあたりの事を見て認識するのではなく
ルールとして憶え、間違えない様にしていますが
何故日本の鉄道全体で統一しないのでしょうか?

 全て調べた訳ではありませんが、私鉄は皆こうなのでしょうか?
世界的に見ても首都方面が1号車なのでしょうか?
東武だけなのでしょうか?
背景や意味をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

鉄道では基準となる方向を決めていてその側から1号車2号車となるのが原則です。



新幹線では鹿児島中央駅方向が基準となり1号車ですから東海道、山陽、九州新幹線では下りの先頭車が1号車、東北、上越、北陸新幹線では上りの先頭車が1号車です。
JR在来線では東海道本線の東京駅が基準になるので東海道線の列車は上り列車の先頭車が1号車で他の線では東海道線につながる線路の方向に合わせて基準になるのが大原則です。(東北線は元々つながっていた山手貨物線経由で考えるので上り先頭車が1号車なので湘南新宿ライン、上野東京ラインで直通する東海道線の普通列車もこちらに合わせています。)

>私鉄は皆こうなのでしょうか?
全てではありませんが下り先頭車を1号車とする例が多いですね。
小田急 新宿-御殿場の「ふじさん」でも御殿場側が1号車でJR基準とは逆になっています。

>世界的に見ても首都方面が1号車なのでしょうか?
いいえ決まりはありませんし、そもそも車両の連結順位では有りませんから1,101,5,2,3,4,10号車の様な編成もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解り易いご解答、大変ありがとうございました。
「全ての道はローマに通ず」ではないですが
全ての電車は東京駅を基準としていたのかと思っていました。
いろいろ基準が有るのですね。
視覚障がい者は、列車の号車表示を読むのに苦労するので
東京方面が先頭1号車と憶えていたのに
「あれっ、何故東武だけ逆?」
と、いつも思っていましたが
東武だけではないのですね。

普通列車では気にする事もありませんが
指定席特急だと視覚障がい者は悪気は無いのですが
全然違う席に座っていて指摘される事があり
少しでもそんなシーンを減らせたらと思ったまででした。

>1,101,5,2,3,4,10号車の様
それを聞いて何だか安心しました。
前後逆になっているとはいえ
揃っているだけまだましなのだなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/06 22:11

おはようございます。



>何故日本の鉄道全体で統一しないのでしょうか?

【回答】
統一しないと言うより、そもそも統一できないのです。

【説明】
JR線は東京駅に列車がある時、有楽町駅側を1号車としています。

▪️東海道線
▪️横須賀線
▪️中央快速線
▪️京浜東北線
そして
▪️山手線

みな有楽町駅側が1号車です。
これ等の列車達を走らせてみて考えると、統一できない理由が見えてきます。

山手線、品川駅出て大崎駅に着くと、湘南新宿ラインが合流してきます。
大崎駅で見たとき五反田駅側は、
▪️湘南新宿ラインは11号車や15号車となる。
▪️品川駅から回ってきた山手線の先頭は、向きを変えていないので1号車のまま。

この様に、号車を揃える事は出来ないのです。

国鉄(今のJR)ですらこのような事情なのに、線路の繋がらない私鉄からすれば揃える意味すらありません。
質問者様はルールと仰っているのですが、それは“マイルール”でしかありません。覚える必要など無かったのです。
    • good
    • 4

>新幹線だと東京方面上りが必ず1号車


東海道新幹線は?
https://railway.jr-central.co.jp/train/shinkanse …

>何故日本の鉄道全体で統一
下り方面が1号車と、一応統一されてますよ。
    • good
    • 2

基本的には下り方先頭を1号車とします。



国鉄・JRでは、基本的に東海道本線を基準に下り方先頭を1号車として統一されています。
    • good
    • 2

東海道新幹線は、下り先頭が1号車です。


「新幹線だと東京方面上りが必ず1号車」が当てはまるのは、東北新幹線など、東京駅から北側ですね。

東武電車は、下り先頭が1号車となっています。
他の会社については調べていませんが、一般的には下り先頭が1号車となっているのではないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。
東海道新幹線はそうなのですね。
北陸・上越・東北新幹線しかほとんど乗った事が無く知りませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/06 21:49

一般に、鉄道事業者ごとで独自の番号を付すことが多い。

よって、N・XなどJRでは使われないアルファベットを使用する場合もある。

一例として、上り・下りの概念を使わずA線・B線と称する東京メトロの場合、頭にA・Bを付し乗り入れ元会社の列車番号を使用する場合もある

なお、相互乗り入れを行う場合、乗り入れ協定を結ぶ際に使用する車両の在籍会社を示す符号を決める場合がある。

▪︎S…東京メトロ(帝都高速度交通営団(営団地下鉄)時代から・SはSubway(=地下鉄)のS)

▪︎T…東武鉄道 (Tobu) ・東京都交通局 (Tokyo,Toei(都営)) ・東葉高速鉄道 (Toyo)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!