dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Player 10を使ってデジタルオーディオプレイヤーにWMAファイルを転送したのですが、元のファイルがWMA可逆で圧縮してあるので、同期の際に ビットレートを192kに変換するように設定したのですが、転送されたファイルは160kになってしまいます。

設定としては「同期」の項目を選択し、ポータブルメディアデバイスの設定を出して、「品質」のタブを選択し、「このデバイスで必要なファイルを変換する」をチェックし、「品質レベルを選択する」を選択して、スライダーを右いっぱいの「最高音質」に設定したのですが、何度やっても出力されるファイルは160kのものです。
デバイスの容量は2GB、一般的なSDカードなので、特に特別なものではありません。また、以前はその方法で192kのファイルが作れたのですが、最近になってなぜか出来なくなってしまいました。

対処法をご存じの方がおられましたら、アドバイス、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

WMPInfo.xmlというファイルをSDカードから削除して品質設定をやり直して見て下さい。


なお、上記ファイルは隠し属性になっています。
SDカードをフォーマットしても削除されますので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
試してみたのですが、やはり出力されるのは160kのものです。
また、その課程でわかったことなのですが、エクスプローラーからSDカードをフォーマットすることは出来るのですが、WMP10の「同期」のところにある「記録メディアをフォーマットします」のボタンは使用できなくなっており、WMP10からのSDカードのフォーマットは出来ませんでした。このことも何か関係しているのでしょうか。

補足日時:2007/01/30 11:21
    • good
    • 0

効果があるかどうか分かりませんが前述のファイルの削除と併せて


拡張子「.wmdb」というファイルを検索機能を使って見つけ出し、削除(もしくは別の場所へ移動)してみて下さい。
削除するものは自身のアカウントだけにある.wmdbのみでAllUser等にある.wmdbファイルと同名のものは残しておいて良いです(確認した限りでは消しても問題はないようですが)。
このファイルはWMPのデータベースで、比較的破損しやすいそうです。削除するとWMPのライブラリが初期化されます。
ここまでの作業を終えてからWMPを起動し、改めてファイルの登録作業を。そして、SDカードを刺して設定を行って転送してみて下さい。

これで解消しない場合はお手上げです。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

.wmdbファイルの削除、WMP10のアンインストールなど試してみましたが思うような結果は得られませんでした。一台のPMDは回復したのでそれを経由する形で変換しています。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/09 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!