dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ituneの使い方 重複する曲の削除
ituneを使って音楽ファイルを管理しているのですが、同じ曲が3曲から4曲表示されます。
重複ファイルになっちゃってると思うのですが、どうしたら重複したファイルを削除できますか?
またときどき?全部?どちらか分かりませんが、3・4曲あるうち再生するとファイルの場所が分からないのか、再生できず曲名の先頭に「!」がつく事があるようです。
実際に入ってる曲より数が増えて、探しにくくて困っています。
何かいいアイディア教えてください。

A 回答 (1件)

重複曲は、ファイル→重複する項目を表示を選択した画面で、その内容を確認し、削除する方をCtrl+クリックで複数選択も可能ですから、選択した状態で右クリック→削除です。


最初は、ライブラリーの表示から消し、次にゴミ箱にファイルを移すか聞いて来ると思います。

!マークが付く曲は、音楽ファイルを手動で移動したり、削除したことにより、iTunesに登録された場所データと異なる状況になった時です。
その心あたりがあれば、再取り込みを行う必要があります。

PCのあちこちから取り込んだ場合は、ファイル→ライブラリー→ライブラリーの整理で開くダイアログのメニューの選択から、iTunes Musicフォルダに統合することも可能です。

スッキリするには、音楽ファイルの保存場所が解っておいででしたら、ライブラリーからすべての表示のみを削除して、ファイル→フォルダをライブラリーに追加などで、再取り込みを行った方が良いかも知れませんが、プレイリストの内容はご破算になりますから、作成し直しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
プレイリストにこだわりがない、というか、使い方がよく分かってないので再取り込みで試してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/26 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!