重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

VB6でのことなんですが、リネームツールを作ろうと思って色々やってるのですが、うまくいきません。
フォルダをドラッグ&ドロップをして、
text1にフォルダの中のファイル名を表示して、text2にファイル名をコピーしてリネーム、というようなものを作りたいと考えています。

フォルダをドラッグ&ドロップして表示されるのが、そのフォルダのフルパスになってしまいます。
ドラッグ&ドロップしたフォルダの中のファイル名だけを表示する方法はどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>フォルダをドラッグ&ドロップして表示されるのが、


>そのフォルダのフルパスになってしまいます。

ドラッグ&ドロップの機能としてはそれしか期待できないですし、
その情報があれば十分です。

一般的なコードはDirコマンドを使って次のようになります。

fname = Dir(pathname & "\*.*",vbNormal)
' ファイルが見つからなくなるまで繰り返す
Do While fname <> ""
fname = Dir()
Loop

ファイルシステムオブジェクトを使っても同じことができます。
マイクロソフトはファイルシステムオブジェクトを
推奨していたようですから、時間があったら研究してみましょう。

しばらくVBも触っていないのでミスがあればご容赦
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。なかなか思ったようにはできないですね。
ファイルシステムオブジェクトについて勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/01 03:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!