dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近太るのでコーラをやめようと思うのですが、
一本我慢すると○○グラム!と思えばより我慢できそうです。

概算で良いので根拠つきで値が知りたいです。

A 回答 (2件)

普通のコーラ100mk=39.4Kcal 1本350mlなら138Kcal


500mlなら197Kcal 1Lなら394Kcal 2Lなら788Kcal

普通の運動をしない大人なら2000Kcal前後の食事が必要かと思うのですが~
コンビニやホカ弁の1食のカロリーは800kcalくらいです。もし3食ともコンビニに弁当ならそれだけでカロリーオーバーでジュースなんか飲んだら…です。
菓子パンもカロリーが書いてないですが、380~500Kcalくらいあります。
1食600kcalと設定すると残りは200kcal。。 コーラーよりは果物の方がいいでしょう… できたらその200kcalも我慢できればダイエット効果も大きいですよね(体格や男女差があるので2000kcalは仮定です)

ちなみに カロリーオフの飲料(ダイエットシュガーの入っているもの)はアトピーが悪化します。皮膚科に行ったら「3大悪の1つ」だそうです。。 コーラでも缶コーヒーでも「砂糖」をしっかり1日のカロリーに組み込めるのだったら怖がる必要はないと思いました。。
どこまで覚悟ができるかの問題になっちゃいますね^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

体重のことを気にするなら普段の食事に気を使った方が有益なようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/31 12:36

#1さんの書かれていたとおり500mlで約200Kcalですが、コーラのカロリーは同じカロリーでも利食事より体につきやすいという問題があります。


(糖分が液体に溶けていて吸収しやすく、短時間に急激に血糖があがるため)

あと、食事から200Kcalを減らすのは非常に難しいですが、コーラはノンカロリーの飲料に変えるだけで簡単にカロリーカットができます。
また、200Kcalを消費するためには、ゆっくりした歩行なら1時間、ラジオ体操45分、ジョギング30分くらい必要になります。

逆に言うと、普段より1時間以上歩いたらコーラOKとか、ジョギングしたらコーラOKとかにすると、結構我慢できるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、「コーラは液体で吸収しやすい」ですか。初めて知りました。

運動に換算すると結構必要ですね。

お礼日時:2007/01/31 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!