プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京メトロ銀座線・半蔵門線に「三越前」駅がある。
公共交通機関の地下鉄に企業名の付いた駅があるのは、三越が今流行のネーミングライツ(命名権)を買ったのか?

A 回答 (5件)

ネーミングというよりは、元々、東京地下鉄銀座線の前身である「東京地下鉄道」が、資金難を理由に、駅の名称を近くの三越本店とするのを条件にして三越より資金提供を受け、開業させた駅、となっていますね。

まぁ同じことですか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B6%8A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう事でしたか。
地下鉄駅を造り利用客を呼び込もうという経営戦略だったのでしょうが、建設資金をポンと出した三越は太っ腹ですなぁ。

お礼日時:2007/02/11 09:54

鉄道員です。


オマケの話ですが、
東京メトロ銀座駅も、近隣デパートが出資した見返りとして
下記の“副名称”が付いてます。

【松屋・三越前】

この名称、銀座を通る各路線のA線とB線で順序を入れ替えます。
A線…松屋・三越前
B線…三越・松屋前

それぞれのデパートに敬意を表し、両方が先に言うようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは知りませんでした。面白いですねぇ。
駅名や路線名を決める際は、地元の利害対立が激しい為、お互いの顔を立てる「折衷案」が採用される場合が多いと聞いています。

お礼日時:2007/02/11 09:57

三越前は三越が駅をお金を出して作らせましたが、高島屋も日本橋駅に「高島屋前」という副名称をつけさせていますね。

当時の地下鉄が売り込んだのか、高島屋が申し出たのかは知りませんが、こういう副名称(正式駅名ではないが、駅に表示して、アナウンスする)が、各地にあります。

駅名は公共性が高いので、その後は特定の企業の利益になるような名称には、あまりならなくなりました。(自社関連施設名はあるでしょう。また、駅名になると、他人も勝手に使用できてしまうなど、商標の問題もあります。)
そのかわり副駅名で対処しているために、駅名がバス停のような感じになっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに他の駅名はご指摘のパターンが多いですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/11 09:55

命名権なんて話ではありません。


銀座線を作ったときに(当時は東京地下鉄道という会社)「三越前」という名前の駅を作る替わりに費用等を三越が提供したんですね。昭和7年の話です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B6%8A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう事でしたか。
地下鉄駅を造り利用客を呼び込もうという経営戦略だったのでしょうが、建設資金をポンと出した三越は太っ腹ですなぁ。

お礼日時:2007/02/11 09:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A