dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冠や一言の薀蓄を語れる駅の実際に現地に行かれたり、近傍に居住されてる方にお尋ねします。
該当の駅名と、どんな所なのかのレポートや行かれてのエピソード及び名物・名産・名勝があれば、お教えくださいませんか?


日本一長い駅名
日本一短い駅名
日本一高い場所にある駅名
日本一低い所にある駅名
日本一北端にある駅名
日本一南端にある駅名
日本一東端にある駅名
日本一西端にある駅名
温泉のある駅名
宿泊施設のある駅名
乗降客の一番多い駅名
その他

A 回答 (17件中1~10件)

・日本一短いトンネル



JR吾妻線
樽沢トンネル
全長7.2m
http://portal.nifty.com/koneta05/10/24/02/

・日本一高い鉄道橋

大井川鉄道
関の沢橋梁
高さ100m
http://www.oigawa-railway.co.jp/abt_sekinosawa.h …

・日本一幅の狭い鉄道

国土交通省立山砂防工事専用軌道
610mm
http://d.hatena.ne.jp/katamachi/20080212/1202822 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。


貴重な情報とURLを紹介頂き、大変参考に成り、心より感謝とお礼を申し上げます。

お礼日時:2012/07/20 05:29

no.16の者です。



以前、目黒駅は大田区にあると書きましたが、品川区の間違えです。すみませんでした。



ちなみに、東京にある23の区は、地方自治体=であって、大阪市、京都市、横浜市などの中にある
区とは全く異なります。
 
本来は、特別市という方が正しいように思います。
各区とも、英語ではcityと言っており、事実、市と殆ど同様なことをしているのです。
区の英語訳はwordですが、wordの上には市があります。

添加のNHKですら、間違っています。

単に北区立○○小学校といったら、東京の北区をさします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に訂正と補足説明を頂戴しまして、誠にありがとうございます。

お礼日時:2012/07/22 18:11

日本一ではないけれど、東京・山手線にはいくつものいわく付きの駅がありますよ。



品川駅―東京都港区にあるのに、品川
 ※それに連動するかのように、品川駅の南にあるのに、「北品川」という駅が京浜急行(京急)にあります。

目黒駅―東京都品川区
  ついでながら、ちゃんと「目白」駅もあります。

渋谷駅―東京メトロ(地下鉄)銀座線の渋谷駅が地上3階にある。
 ※地下鉄駅が地上にあるのはいまでは珍しくないけれど、
  日本最初の地下鉄が、初めから地上、しかも3階にあるとは。

新宿駅―新宿駅「新南口」の駅舎と改札は渋谷区にある。

池袋駅
 ビックカメラの宣伝歌でも有名。
駅の東口側に「西武デパート」、西口側に「東武デパート」
 しかも、JRを冠した東口という出入り口はない。
通称東口は、西武デパートの真ん中にあり、
そこは西武鉄道の池袋駅のイメージの方が強い。
西武デパートの開口部には、池袋駅東口とは書いてあるけれど、
JRの文字はない。

駒込―田端間に山手線唯一の踏切。


東京駅
 日本一の駅みたいだが、乗降客数のランキングでは
新宿(日本1)―池袋(同じく2)―渋谷(3)についで、4番目。
 古いデータですが、長年入れ替わったことはないので、今もそうだと思います。
ただいま改修中(テレビでも放送されたりしますのでお分かりかも)ですが、
りっぱなホテルつき。

山手線ではないが
板橋駅(埼京線)
 東京都板橋区・豊島区・北区にまたがる。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報、レアな由来や興味あるエピソードを、沢山ご紹介願い、大変、参考に成りました。
誠にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/21 14:33

東林間・中央林間・南林間。



開通当時の駅名は東林間都市・中央林間都市・南林間都市でした。
でも駅の周りは雑木林ばかり。

後に駅名から「都市」が取れましたが、駅の周りは逆に都市になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニークな情報ありがとうございました。

綾小路きみまろ氏なら面白いネタにしてしまいそうですね・・・

お礼日時:2012/07/21 05:43

「日本橋駅」。



東京と大阪にありますが、駅の周りの地名も含め、東京はNIHOMBASHI、大阪はNIPPONBASHIと発音します。

# 駅名のローマ字表記は「ヘボン式」が一般的

大阪の方の日本橋一丁目は「日本一」と略されるのは有名な話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・普段は何気なく利用してますが考えてみれば何故?なんでしょうね。

にほん(日本)とにっぽん(日本)の語源・使い分けの由来は・・・

お礼日時:2012/07/21 05:39

変わったところでは仙石線の東矢本駅。


震災で一時不通になっていましたが、今は再開されています。
この駅、何の変哲もないただの無人駅なんですが、ある特徴があります。
それは駅の開業日です。
この駅が開業したのは1987年(昭和62年)の3月31日なんです。
次の日の1987年4月1日はJRが発足します。
つまりは国鉄最後の日に開業した駅なんです。
この日、他に開業した国鉄の駅はないので、この東矢本は国鉄最後に開業した駅ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東矢本駅ですか、この駅の不思議な運命に(国鉄最後の駅、大震災の被害と復旧)驚かされます。

お礼日時:2012/07/21 05:37

在来線なのに、


乗車できる車両は全て新幹線電車。
JR西日本博多南線
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニークな情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/21 05:34

「日本一」ではありませんがこんなトリビアはいかが?



東急世田谷線の世田谷駅は、世田谷区世田谷3丁目にある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニークな情報ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 16:49

富士山に一番近い駅―富士急行「富士山」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>富士山に一番近い駅―富士急行「富士山」

そうなんですか・・・お教え願いありがとうございます。
そこで新たな疑問→富士山って広大な裾野と数県にまたがっていると思うのですが、その距離は頂上から見てですか、登山口ですか?

お礼日時:2012/07/20 10:19

 JR会社間で隣に駅があるのに駅名が違う駅


 JR東日本津軽線 津軽二股駅、JR北海道海峡線 津軽今別駅
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD% …
 連絡駅ではありません

 JR東日本の駅で駅舎が二つある駅
 南武線、鶴見線 浜川崎駅
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E5%B7%9D% …
 道路の真向かいに同じ駅がある

 旅客駅なのに旅客の他に貨物も来ない駅
 JR東日本 越中島貨物駅
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E4%B8%AD% …
 資材運搬だけにしか使用されない

 一般客が駅舎の外に出れない駅
 JR東日本鶴見線 海芝浦駅
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%8A%9D% …
 東芝の社員でないと駅舎の外には出れない

 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ニッチというかマニアックというか、ユニークで貴重稀少な情報をご提供いただいて、誠にありがとうございます。

余程、注意して旅行プランに組み入れて時間的余裕も見て行かないと発見しがたい、場所・交通アクセスであり、それだけに未知なる魅力のスポットですね・・・

お礼日時:2012/07/20 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!