dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCでYahoo路線情報のサイトなどの路線検索サイトで出発駅、到着駅を入力する際出発駅を入力確定した後到着駅を入れようとしてもまったく入力できない場合があるのですが何が原因だと思いますか?一応到着駅を入力しようとするとPC画面の左上には変換候補が示されますがその中で到着駅として指定の部分に入力したい駅名をクリックしても検索サイトの到着駅名の枠に入らないので困っています。一応ジョルダン乗り換え案内だと路線図から駅名入れられるのでこちらを利用してしまったり、こういう問題のないスマホでの検索をしています。PCで逆に到着駅名を先に確定すると今度は出発駅名が入力できない状態です。
改善方法を教えて下さい。
ただ、いくつかのブラウザで試してみましたが、この現象はMicrosoft Edgeの時だけ起こるようです。
他IE、Google、Firefoxではいずれも正常に動作しています。
他の方でもMicrosoft Edgeでこのような現象が起こっている方もいるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • Yahoo! JAPANの推奨環境確認してみましたがMicrosoft Edgeも含まれています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/09/06 20:08

A 回答 (2件)

No.1の回答者です。



うーん・・・
Yahoo Japanはポータルサイト(総合サイト)なので、基本的な本体部分と、機能に特化したパーツ部分で別れるんです。

(Yahooニュースとかは本体直轄ですが、サイトマップ上ではつながっているけど、ショッピングやオークション、乗り換えなんかは管理体制が違うので、その直接のコンテンツが対応してないと一緒にできないんですよ。)

ようするに、Yahoo Japanの本体の方のヘルプで対応してたり推奨環境だと回答していても、Yahoo乗り換えの方のヘルプなどで対応してないとダメなんですよ。


と、書きかけて調べたら、乗り換えの方のヘルプで本体準拠という回答になってますね。
すみません。回答内容の方が間違いでした。


今、試しに使ってるPCでEdge立ち上げて乗り換え案内操作しましたが、普通にできましたよ。
原因と言われると、こうなると使われてるEdgeの方に問題が起きているかもしれません。
(実際、起きやすいんで使ってる人少ないんですけど。)

参考でEdgeの不具合対処の解説サイトがあったので貼っておきます。
http://tanweb.net/2017/08/09/15643/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考としてあげられていたサイトを見てリセットをしてみたところ直りました。
2度にわたる回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/09/06 20:39

その乗り換えサイトがEdgeに対応してないので不具合が起きるのでは?



他のブラウザで正常に動くというのがその証拠で、そのサイト側の推奨環境にEdgeが含まれていないだけかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!