dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと小耳にはさんだ事なんですが、猫の睡眠時の呼吸の息は、人間には、有害なものだと聞いたんですが、本当なんでしょうか?誰か教えていただけないですか?

A 回答 (2件)

>ちょっと小耳にはさんだ事なんですが



一体いつ、どういう関係の人に聞きましたか?教えて下さい。
その人は信頼できる人ですか?その人は誰から聞いたんですか?その人もその人に言った人もよく知らなかったからこうして質問されてるのですか?
又、あなたはパソコンを操作できる方だと思うのですが自分で一応調べましたか?答えて下さい。

>猫の睡眠時の呼吸の息は、人間には、有害なものだと

有害ってどの程度ですか?あなたは「困り度最高」としてますが、心配になったのならそのネタをくれた相手にもう少し詳しく問い正しますよね?ネットで調べますよね?
本気で知りたいなら症例を詳しく書いて下さい。
「重病の野良猫の寝息を口と口が付く距離で吸い込み続けたら風邪のような症状が出た人がいたらしいのですが」とか。

しかし、もしそれが本当だとしたら世界中に激震が走りますよね。私も春に猫を拾った時、獣医さんに「冬が楽しみだね。猫がふとんに潜ってくるから急に仲良くなれるよ~」と言われて、今も至近距離で寝てますが・・・。

「ちょっと小耳にはさんだ事なんですが、北海道に人食い猫が生息してると言うのは本当なんでしょうか?誰か教えていただけないですか?」

こんな質問にあなたは回答する気になりますか?

とりあえず、猫を撫でる事は精神作用に良い、とまで言われてるんですから、100%ガセですよ!
    • good
    • 1

猫が眠っているときに毒を吐く、というととてもミステリアスでファンタジックな感じがしますね。



猫は赤ん坊の息を吸うとか、赤ん坊の口をふさぐ、とかいう迷信も聞いたことがあります。乳幼児突然死症候群で赤ん坊が死んだときたまたま居合わせた猫に濡れ衣が着せられたのかなあなどと想像します。
ヨーロッパ中世では魔女狩りと併せて猫も狩られて殺されました。
化け犬の話は聞いたことがありません。犬は裏表なく気がよさそうに見えるためでしょう。

猫は体がしなやかで物音を立てずに歩き、部屋の中にいてもふっと姿が見えなくなったりするし、表情も分別くさく賢しげにみえます。このため、オカルト的な迷信が発生しやすいのでしょう。本当はちょっと間抜けで気のいい生き物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!