

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は直接本人に「送別会には都合が付かず出席できないので」と伝え餞別を渡します。
幹事さんにも「送別会には都合が付かず出席できないので」と伝え、本人には挨拶はしておきますから。と言っておきます。
仮に送別会にご祝儀を出しても送別する本人に、あなたからのご祝儀がわたればいいのですが、会としてご祝儀を渡すとなると、あなたのご祝儀がどのように扱われるかわかりません・・・。送別会に出席しているみんなからの分、こちらはあなたからの分です、と言って渡してくれればいいのですがね。
直接渡したほうが気持ちは伝わると思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/02 12:38
よくわかりました。
職場の送別会で渡すご祝儀は、二次会の飲食代になるのがいつものパターンです。もちろん送別される方も同席されてますが。
転勤、退職される方が自分にとってどんなおつきあい、お世話になったかを考えて餞別と祝儀を使い分けていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先ずは幹事さんに相談ですね.会として餞別金を出すなら乗せて貰います.出さなければ不要でしょう.宴会費の一部寄付した方がいいかも相談
してしまいましょう.
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/02 12:43
そうですね
宴会の会費や参加人数などによっては一部寄付する方法もありですね。
今後出席できないときは、幹事に相談することも頭にいれます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛知周辺の方、ご祝儀について...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
兄結婚式、自分大学生です お祝...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
甥の結婚式の祝儀の事について!...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
「ご命じください」
-
夏祭りの祝儀について
-
社長から会社名義で高額のご祝...
-
結婚式の費用の自己負担分について
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
12年間連絡無しの友人結婚式の...
-
ご祝儀、受け取らない?
-
御祝儀について
-
披露宴で祝儀なしはありですか...
-
コンクール出場の御祝いの際の...
-
いとこの結婚式「ご祝儀はいり...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
夏祭りの祝儀について
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
コンクール出場の御祝いの際の...
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
取引先のご祝儀の金額
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
台風で知人の結婚式に出席でき...
-
親からの援助は一切なし&ご祝...
おすすめ情報