dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でひかり電話を使用されている方、または分かる方がいれば教えて下さい。

去年の秋くらいに会社の電話をIP電話からNTTのひかり電話に変更しました。
こちらには分からなかったのですが、頻繁に電話をする相手方より「電話の音質が悪くなったね、電話機とか変えた?」と言われました・・・。
その時にはこちらに雑音等感じられなかったのですが、その後雑音が入ったりこちら側の声がエコー(反響)したりする等の障害が出始めました。

その後ひかり電話を導入時の代理店を通じ、NTTに調査をしに来てもらいました。
そこで以下のようなことを説明されました。

1.ひかりは性能が良すぎて音を拾いすぎてしまう。
2.反響を防ぐには送話の音量を下げるしかない。つまり相手方にこちらの声が小さく届いてしまう。

とりあえず故障とかではないとのことで、受と送(?)の音量レベルを調整して様子をみることにしました。

2週間ほど様子をみたところ、今度は反響が起こらなくなった代わりに相手方の声が小さく聞こえるようになってしまいました・・・。
雑音は相変わらずするし、もう嫌になってきてしまいました(泣)
ただ腑に落ちないのは全ての電話がそうなるわけではなく、クリアな音質で電話がかかってくる(かけられる)こともあるのです。

NTTのひかり電話の音質は、ある程度諦めが必要なのでしょうか?
仕事で電話を頻繁に使うので、このまま音質が悪いのならISDNに変更することも考えています・・・。

A 回答 (3件)

ひかり電話は ソフトバンクテレコムのおとくラインやKDDIのメタルプラス等、NTTのメタル回線を借り上げ、独自のラインとして運営する直収型と呼ばれる新電話に取られるのを防ぐため まだ完全には成っていない光ファイバーを利用したIP電話です、開始以降かなりのトラブルに見合わされており騙されて採用した事業所では、大迷惑をこうむっている所も見受けられます、


NTTの説明で 
1.ひかりは性能が良すぎて音を拾いすぎてしまう。
    は全く出鱈目な言い訳です。
おとくラインやメタルプラスの通話料はIP電話と同等又は、同等以下で安心して使えますよ(利用できない地区、場所も在りますが)
ひかり電話のトラブルニュースや各種電話回線の比較を載せたサイトがあります

参考URL:http://www.keihisakugen.org/tel/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>まだ完全には成っていない光ファイバーを利用したIP電話です、開始以降かなりのトラブルに見合わされており騙されて採用した事業所では、大迷惑をこうむっている所も見受けられます、

そうなんですか・・・。
つい営業さんの口車に乗せられて契約してしまったようです。
NTTのサービスだから大丈夫だろうと、安易に契約してしまったのを後悔しています(泣)

教えていただいたサイトでちょっと検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/02/02 09:27

たしかに発展途上ですね。

IP網を使っていますので固定の電話(メタル線)と比べると不安定という感じでしょうか?あくまでも現段階ではたしかにサーバー側の問題もあると思われます。あと、電話機側にも問題あったりもしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近の電話回線は種類がありすぎて、何がなんだか分からなくなってます(泣)
ひかり電話がIP電話の1種だということも、今回の回答していただいた方々から教えてもらって初めて知ったくらいです・・・。

ご指摘どおり、電話機側の問題もあるのかもしれませんね・・・。
とりあえずは機器の交換をしていただけるよう、業者に依頼したのでそれの効果も期待したいところではあります。

回答ありがとうございます!

お礼日時:2007/02/02 09:35

ひかり電話は発展途上です。


ですから長い目で見てあげて下さい。
私は時期尚早とみていますので、当分の間「音質の良い」ISDNを継続する予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひかり電話は発展途上だったんですね・・・。
ちゃんと調べないで契約してしまった自分が情けないです(泣)

このまま我慢し続けて環境が整うのを待つか、ISDNにチェンジしてしまうか会社で相談して決めたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/02 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!