dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的な事例としてご意見をお聞かせいただきたいのですが
オートロック式の鍵付きエントランスのあるマンションの賃借人が
外でかばんを引ったくりにあい、その中には鍵、住所の分かるものが含まれています。
鍵はエントランスと各部屋が一本化されているタイプ。
このまま犯人が捕まらなければいつでもエントランスは入られてもおかしくない状態。住民は不安になることはさけられません。
この場合全戸(50戸以上)の共通鍵を変更しようとした場合
だれがその費用をだすものでしょうか?
管理会社ですか?被害者本人ですか?
通常管理会社はそのようなケースに対し保険加入は義務付けられていますか?個人の保険があるとすればどのようなものが適用されるものでしょうか?火災保険の特約など?
もちろん鍵を変えずにおく選択肢もありますが、もし変えるとなった場合、賃借人はいわば被害者でもあり、責を負わないように対応できるものでしょうか?
もしくは管理会社は全戸への連絡義務などあるのでしょうか?
私本人は被害者でも管理会社でも有りませんがこのような事例は
いくらでもあるとおもうので、過去事例などご存知の方教えてください。

A 回答 (5件)

大家してます



>この場合全戸(50戸以上)の共通鍵を変更しようとした場合

代えないでしょうから回答も有りません

誰かがカギを無くした都度交換していては入居者の負担は莫大な物になります

エントランス部分はあくまで「補助キー」程度に考えてください
    • good
    • 1

 引ったくりにあったから被害者。

したがってマンションに対して責任を負わなくてよいというのは虫のよい話です。ひったくりの犯人に対しての被害者です。マンションの住民や管理会社、オーナーは加害者ではありません。(ひったくられたことにより他の住民が被害を受けたら、ひったくられた人も犯人同様加害者になる)
 分譲マンションなら管理組合があってそこの管理規則(使用細則)に明記されているはず。そこは賃貸ということですから賃貸契約でよく確認して対処することです。
    • good
    • 1

>だれがその費用をだすものでしょうか?


一般には、そうなったところで全戸交換はいたしません。なぜなら、コピーしたり、なくした人も申し出ないだけでたくさんいるはずですし、賃貸に出して何度も住人が変わってるけど交換してない場合もある、恋人やデイケアの人、お友達など渡してる場合もある。つまり、事実上監理できないからです。
ただ、中には、責任追及し、落とし主負担で交換を強行決議する管理組合も存在します。
少なくとも、管理会社は無関係ですが。

>保険加入は
上記のような理由で、保険対象にはなりえません。

>個人の保険
通常はないと思います。個人の遺失物に関しては対象となっても、そこまでカバーは出来ないでしょう。

>このまま犯人が捕まらなければ
上記のような理由から、すでにその論拠は破綻しています。そもそも、オートロックは不審者が容易に棟内に入れなくする抑止効果であって、空き巣などの防犯は各住戸で対策対応するものであり、今回のような件を押し付けるのは不合理です。

>賃借人はいわば被害者でもあり
他の居住者にとってはあなたが被害者のようなものです。が、対応を迫るのは一般論では筋違いです。

>管理会社は全戸への連絡義務などあるのでしょうか?
これもないでしょう。ただ、なかにはオートロックを過信して玄関を施錠しない方もいるので、そういった意味で広報はあっていいかもしれませんが。(重ねますが、それではいられても自己責任です)

なお、今回の件が問題になって管理組合として何かに替えるようなら、非接触ICがお勧めです。JRのスイカみたいなものです。もし落としても、その番号だけ抹消することが出来ますので。暗証番号という手もありますが、これは際限なく広まるのでやめたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

引ったくりなどの場合は、本人に過失があったと判断される可能性があると思います。


賠償責任は盗まれた方だと思います。

保険は損害保険の「個人賠償責任保険」があります。
    • good
    • 1

一般的にその鍵が盗難されたからといってオートロックキーまで交換することはまずありません。


よほどセキュリティが厳しいところでない限り部屋の鍵だけを交換するだけです。
万一すべて交換するというならば鍵をなくした本人(故意にせよ過失にせよ)の負担で交換することになるでしょう。
賃借人は鍵の引ったくりに関しては被害者ではありますがマンションの他の住人に対しては加害者です。責は負います。契約書にも鍵の紛失に関しての項目もあります。
保険にはそこまでの想定はなかったはずです。
ただし、過去の事例から言うとエントランスキーを換えることはほとんどないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!