
Celeron 2.00GHz仕様のDimention 4700cを所持しており、以前にPCゲームをするためにグラボを128MBの物に増設、メモリ1GB化をしたのですがやはりFPS物のゲーム中で動作速度が遅く感じられます。
そこでCPUを交換しようと思い、
Intel Pentium 4 3GHz (Socket478 512KBL2 Northwood)
とそれにあわせて電源を
玄人志向 KRPW-M300W
に交換しようと思っています。
しかしCPUや電源などを交換するのは初めてでどのように組み合わせればよいのか良くわかっておりません。
この組み合わせでも大丈夫でしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>この組み合わせでも大丈夫でしょうか?
電源は市販のものは使用できません。Dimension 4700CなどのスリムタイプのパソコンにはDELL独自規格の細長い電源が使用されていて市販の電源とサイズ的な互換性が全くありません。DELLの独自規格電源は市販のATX・Micro ATX(SFX)のどちらとも違うので諦めるしかないでしょう。
CPUはもともとPentium 4 550(3.4GHz)まで搭載したモデルがありますが質問者さんが選んだものは使用できません。Dimension 4700CはCPUのソケットがLGA775です。使用できる可能性があるのはPentium 4 520/530/540/550までで、最大で550の3.4GHzまでは高い可能性で認識します。ですが、注意が必要なのはPentium 4 600番台は比較的新しいのでこの機種では認識しないという点です。使用できるのはPentium 4 500番台のみなので間違えないようにしてください。
ところでこの機種でFPSをやろうとしているようですがCPUを交換しても効果はありませんよ?FPSで必要なのはグラフィック性能でCPUの性能はそれほど要りません。また、この機種はスリムタイプなのでもともと3Dゲームをプレイするには問題外の機種です。ハッキリ言ってしまえばこの機種にこれ以上お金を掛けるのは無駄です。このまま使い続けるか買い替えを検討した方がコストパフォーマンスが良くなります。
すばやい御回答ありがとうございます。
やはりFPSなどをする用には向きませんか・・・。
tonton-triboさんの意見を参考にしながら別のPCを選ぶ方向で行きたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim4700 …
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim4700 …
玄人志向 KRPW-M300W
http://www.kuroutoshikou.com/products/power/krpw …
スリムケースの独自仕様ですので、市販の自作機用電源ユニットは取付できません。
又、CPUに関しては、BIOSや電源、放熱設計がそのまま対応するか不明です。
特にCPUクーラーは独自のモノを使用しており、PCケース内の排気も兼ねてる筈ですので、市販のクーラーの取付も困難でしょう。
ゲーム目的でこの手のPCに金掛けて改造するなら、自作機系で新規PCを組んだ方が確実だと思いますけど。
ZENO888さんもすばやい回答ありがとうございます。
PC新規購入のほうが良いという同意見がありましたので、PCを購入する方向で行きたいと思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源が切れているパソコンから異音
-
マザーボードのショートなのか...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
パソコンがつかなくなってしま...
-
電源ユニット故障と電圧の表示
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
【画像あり】電源を入れた途端H...
おすすめ情報