重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日まで普通に使っておりましたが、帰宅後スイッチを入れてみても
電源ランプが一秒おきくらいに点滅して起動しません。

グラフィックボード、HDD、dvdドライブを取り外して起動しようとしても
症状は改善しません。もうパソコンの寿命でしょうか?

A 回答 (5件)

>詳しくはおぼえてませんが5年くらいだとおもいます。



それならほぼ電源が壊れたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

念のためマザーボードと電源を購入しました。
今は無事動作しております。
回答ありがとうございました。 m(_ _"m)ペコリ

お礼日時:2012/08/05 22:26

もう寿命ですので買い換えた方が良いですね。


マザーボードと電源をとりあえず換えれば動くとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずマザーを変えてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 00:10

何年くらいお使いでしょうか。



電源が壊れているだけかもしれません。

電源なら自分で交換できます。

ケースに付属の安物の電源だと3年で壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくはおぼえてませんが5年くらいだとおもいます。
マザーはP5B、電源はSILENT KING-4 LW-6550H-4です。

電源も壊れることがあるんですね、
まだマザーか電源かわかりかねてます。

テスターか何かで電源の故障を確かめることはできるのでしょうか??

お礼日時:2012/08/03 23:57

CPUを取り外したらどうなりますか。

これでも入らないようなら電源かマザボとなります。電源単独では入りますか。どこかのピンをショートするのだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーバークロックはしていませんので電源かマザーボードではないかと考えていますが
まだどちらが悪いか判断がつきません。。。

お礼日時:2012/08/03 23:52

残る基幹部品として マザーボードと電源ユニット、CPUがあります


CPUは通常使用ではまず壊れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マザーボードと電源を取り替えたいと思います、回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/03 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!