
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
分かります、その気持ち。
私も大学3年生の頃、質問者様と同じ状況にあり、同じ不安にかられたものです。
それで私は自分探しの旅と銘打って友達と2人きりで、1ヶ月でアメリカ横断を横断しました。
それで何が変わったか?
いや、何も変わりませんでした。
それなら知識で自分を変えようと、片っ端から本を読みました。目標は短編・長編合わせて1000編読むこと。それを始めたのが4月頃だったので、残りの8ヶ月大変な思いをしました。
そして何が得られたか?
目に見えるものは何にも得られませんでした。
虚しさに襲われながらも、翌年は興味のある資格の取得を頑張りました。就職に役立つような資格ではなく、興味のある資格だったので勉強に励むことができました。
この資格には、私の苦手とする数学の知識が欠かせないのですが、あえて挑戦したのは数学コンプレックスを解消するためでした。
試験に合格し、何が得られたか?
資格だけではなく、宿敵である数学を制覇して一回り成長した自分を得ました。
それで、私の経験から言えることは、とにかく形に残ることでも、残らないことでも、ちょっとでも興味があるものに片っ端から飛びついてみること。すぐには何も変わらないと思いますが、その経験があとで必ず何かの役に立つようになると思います。
No.4
- 回答日時:
自分は中学卒業あたりから、ずっとゲーム会社に入りたいって思って、
高校からパソコン扱い出しました。
で、そのままパソコンが趣味になりましたね。
更に、ゲーム会社とはいかなかったですが、
一般企業リーマンで、プログラマしてます。
自分のようなパターンは結構稀何かも知れませんが、
とにかく自分が楽しいと感じたものを続けたいというのがあるのかなぁ。
だから、世の中確かに不安だらけですが、手前の人生楽しんでますね。
三十路過ぎた今でもゲーマーしてますし、グラフィック作成とかMIDI作成とか下手の横好きで色々やってますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/03 22:51
パソコン好きの人ってのめりこめる人が多いイメージがあります。私もちょこちょこいじったりはするのですが、どうにも続きません・・・。回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
なんか私の大学時代をみているようです(笑)
ごめんなさい。
きっと大学時代に何もかもがんばってる人をいうのは
珍しいですよ。
今は若さを満喫してください。そして若さを失ったときに
もう一度がんばればよいのです。時間はたくさんありますよ。
でも時折、私が思い出して後悔するのは大学時代に
うちの学部を出てとれる某国家資格をなぜとらなかったのか
ということと、語学は若い方がやはり有利ですので
語学を必死にしなかったことですね。
なので、もしがんばりたいことがあれば実用的な
何かをお勧めします。
ちなみに私は30代前半で、あと10日で某学校の入試です。
通ったら10代とも机を並べます。
また来月は久々にTOEICも受けます。大学時代のがんばりようからいえば
信じられないくらい今がんばっています。
なので、質問主さんもがんばりたい気持ちがあるのなら
大丈夫ですよ。

No.1
- 回答日時:
若い人ほどそういう人が多いと思います。
年をとるほどやりたい事が増え、いくら時間があっても足りません。
人生の残り時間との相関関係ですね。
40代が働き盛りなどというのもそのためです。
自分のすべき事がわかり、体力もまだある、人生半ばと悟ると頑張らずにはいられません。
人間ある程度経験を積まないと自分のすべき事がわからないのかも知れません。
わからないなりに目の前の事を一生懸命やるしかありません。
大きな目標など要らないのです。目先の小さな目標を一つ一つクリアしていくに限ります。
それでも時間を持て余すなら書物に没頭してください。
手当たり次第の乱読で結構です。気になったテーマがあったらとことん追求してみてください。
それで何になる?などと結果を求めない事です。
やってみなければどんな結果が出るかは誰にもわからないのです。
何もならなかったらそれでもいい。ちゃんと人生の栄養にはなるのです。
私は40代半ばの主婦です。
やりたい事いっぱいなのにまだ子育て等現役ですから時間が限られます。
もどかしくて仕方ありません。
若い時もっと頑張っておくんだったなあ、と思います。
でも焦ってるわけでもありません。
長寿国日本。まだまだ先は長いですから。
これからもっともっとやりたい事が増えるでしょう。
あなたの時間をください!(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまりに人生が退屈なんですけ...
-
親に音楽の専門学校に行くこと...
-
高校生 セックス場所
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
至急!バイトを熱中症で休むの...
-
彼女に距離を置かれて2週間にな...
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
彼氏の子供が受け入れられない...
-
彼女27歳彼氏51歳結婚するのは...
-
バイトを3ヶ月休むか、辞める...
-
自分が放置したことで彼女の気...
-
男性に質問です。自分のことを...
-
バイト先の完全脈ナシであろう...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
何かにつけて集まりを強制する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまりに人生が退屈なんですけ...
-
自分が死ぬことについて
-
小池や蓮舫に投票するような人...
-
22歳です。人生に疲れてしまい...
-
青春が終わる!?
-
国立理系院卒28歳無職歴3年、人...
-
惨めな人生とはどんなものでし...
-
リストラされたら生きていけな...
-
人生を楽しむ努力ってどういう...
-
汚点が多い。どうしたらいいのか
-
生きる気力がなくなってきまし...
-
私の性格、生き方について
-
不幸で不幸で仕方がありません。
-
真面目に真剣に生きるのが良い...
-
自分の心に背いてでも就職すべ...
-
茨の人生だった。 当方30後半既...
-
生きていることが楽しいと思え...
-
人生のターニングポイントなの...
-
なにもかもがどうでもいい人生
-
特別になりたかった 人生 はじ...
おすすめ情報