dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に嫌われる
希望がない
目標がない
能力がない
人並みのことができない
誤解されやすい
他人からの評価が低い
どうしたらいいかわからない
やりたいこともない

来年もこんな形でいきていくのでしょうか。

本当にどうしたらいいのかわからない。時間だけが過ぎていき、改善もできず、一度しかない自分の人生を無駄にしているとしか思えないのです。

私と関わったみんなが不幸になっているみたい。嫌な思いをしているみたい。

つらいです。周りの人みたいに楽しく話して明るく生きていきたいです。

人生を楽しむアドバイスをください。

A 回答 (9件)

大丈夫ですか…?大晦日なのに、しんどそうですね。



んー、、、、私もそんなに偉そうなことは言えないんですが、不調な時って身体も心も動かないのに、「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」って無駄に色々項目をこなそうとする気がします。
で、元々不調なのであんまり満足いく結果が出せなかったり、中途半端で投げ出したりするんです。
どうしてそうなるのかというと、不調の認識が把握できない状態だから。赤の他人の毀誉褒貶に身を置いてはいませんか?人から嫌われたり、失望されたりするのが怖くて、つい、いい顔を取り繕ったりしていませんか?
そんな状態だと、脳は本来の自分の不調さを認識できず、「できる」「やれる」と誤認しちゃうんですよ。期待を裏切るのが怖いという恐怖心が、あなたの判断を鈍らせてしまうんです。

改善策としては、
・知らない人との接触を控える
・優先順位通りに動く訓練をする
・やろうとした事柄が10あったら、上位5つだけをまずはきちんとやるようにする
・まめにノートやメモをとり、自分を把握して自分に敏感になる。不調に気づきやすくなる

そのへんでしょうか。
人によっては、加えて勉強をしたり、運動をしたりを励む人もいますが、あなたの現在の絶望ぶりでは負担かと思いました。

まずは気持ちを前向きに持ち、よいお年を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい回答ありがとうございます。

自分がどれくらい不調かわからず周りに迷惑ばかりかけていました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 11:07

まずは今の自分を認めて、良いところも悪いところも引っ括めて好きになって、自分を大事にしてあげないと、何も始まらないと思います。



あと、もしかしたら質問者様は、周りの人がみんな楽しく明るく生きているように見えるかもしれませんが、そう見えて周りの人だって自己嫌悪に陥って悩んでいる時があると思います。
私も仕事で全然結果出せなくって「何でこんなにできない人間なんだろう」と嫌になったり、いい歳ですが本当にやりたいことは未だに見つけられてなく、「私の人生って一体何なんだろう」と悲しくなる時もあります。
完璧な人間なんていないし、やりたいことを見つけてキラキラした人生を送れている人なんてほんの一握りではないでしょうか?
だからそんなに落ち込む必要ないと思います。

質問者様は少なくとも、自分の人生を諦めたくないから、どうにかして良い人生を送りたいから、ここにこうやって質問を投稿したんだとお見受けします。質問者様の具体的な状況は私には分かりませんが、どんな辛い状況でも、心のどこかでは自分の人生を諦めたくないと思っているのではないでしょうか?その姿勢が私はとても尊いものだと思います。
自分もまた諦めずに進んでいきたいな、と感じました。

そんなにご自身のことを責めないでください。
半分は自分に対する言葉として書きました。

お互い良い人生を送れるように、前向きに生きていきたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 07:20

僕も質問者様が書かれるような気持ちになるときがあります.


最近の僕の経験が生かせないかと思い,コメントさせて頂きます.

僕は先日,「こころ」の存在を忘れていたことに気づきました.
質問者様は最近,ご自身のこころの存在を感じておりますでしょうか.
つらいのは自分の本心を否定しているではないでしょうか.

自分が変われなかったり無性に悲しかったりするのも,わけがあるようです.
本心(感情)を大切にしてやると,視界がさっと晴れるのを実感します.
そのために最近の僕は毎日,瞑想をします.
こういう話って信じにくく(以前なら自分もそう思ったでしょう),実感するしかないと思います.
これまで本を
(心理学,アダルトチルドレン,NLP,愛着障害,マインドフルネス,哲学など)
などいっぱい買ってきましたが,上記のことを実感させてくれた
「キライな自分」がすーっと消える本-一日10分人生改善セラピー-(杉田義晴)
という本は,自分に悩まれている方に本当におすすめしたいです.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。購入してみます。

お礼日時:2015/01/02 10:59

>人生を楽しむアドバイスをください。



人に嫌われるーーー人に近づかないようにする。
希望がないーーー小さな希望を持つ。例えば「明日は良い天気になってほしい」など。
目標がない-ーー小さな目標を持つ。例えば「明日は○時○分に起床しよう」など。
能力がないーーーこれは受け入れる。
人並みのことができないーーー他人と比べないようにする。
誤解されやすいーーー人に近づかないようにする。
他人からの評価が低いーーーこれは受け入れる。
どうしたらいいかわからないーーー私のアドバイスに従う。
やりたいこともないーーー私のアドバイスを実行する。

たったこれだけの事で人生は楽しくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人に近づかないと生き残れない会社にいますので難しいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 11:00

「つらいです。

周りの人みたいに楽しく話して明るく生きていきたいです。」というふうに語ったならば、通常ですと、「このつらさから抜け出る道をさがしたい」というふうなニュアンスになるように思いますが、質問者様の場合は、「人生を楽しむアドバイスをください」という軽い感じで締めくくられています。やりたいこともないけど、そんなに切羽詰まった辛さもない、という感じがしましたので、たぶん、来年もこんな感じで生きてゆくのではないでしょうか。そういうアドバイスは持ち合わせていないようです。

ここからは余談になりますので、楽しむアドバイス以外には用はないと、お思い出したら、以下はスルーしてください。

さて、問題は質問者様が言うように周りの人は、はたして楽しく話して明るく生きているのだろうか、ということが感じられるかどうか、のような気がします。
ある本には、なんとかなるさ、あとでいいさ、誰かしてくれるだろう、ということを思いやすい人は、事態の深刻さを感じられない性格なので、問題先送りで、気がついたら対処不能になってしまった、失敗した、ということになりやすいのだそうです。意外と周りの人を傷つけることが多いようです。

これを直すのには、かなりむつかしいですので、もし、もうこれ以上同じ過ちはしたくないと心から思うようでしたら、性格を根本的に改善することに取り組むことができるような気がします。そう思えるようでしたら、自己診断をしてみることをおすすめします。
http://www.gla.or.jp/practice/lifestyle/diagnosi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。診断してみたら卑屈者でした。
なんとかしないといけないですね、

お礼日時:2015/01/02 11:02

趣味に没頭すると時間を忘れます、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 11:03

こんにちは



海外の本ですが A Course Of Miracles という本があり
日本語では 奇跡の講座 です。

原書はまるで聖書のように簡素に完結されていて
ニューエイジの世界でもまさに旧約聖書のような存在の本です。

すごく難しい本でオフィシャルな日本語訳ははっきりしていないかもしれません、
逆を言えばネット上にも色々とサイトが有ります。

1日毎のすごく簡単なメニューがあり・・・。

人生を楽しむならぜひやってみてください。

あなたが聞くもんだから、私はこれを書きます^^v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 11:04

殆どの人間が進化論を正論としてるが 唯神論だと人間は神が創った最高傑作



一人の人間の体には 色んなパーツがあるが 何一つ無駄な物は無い

小さな細胞の一つ一つまで・・・・

無駄な物が無いから 何処か一部分でも異常があれば その部分を治癒する為に必要な器官が必要な分泌液を出し治癒を し易くする

一人の人間の体と同じ様な世界観が広がれば この世は大きく変わります

あなたも 俺も その中の一人

末端のパーツでもイイじゃん・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は今のままでは末端にすらなれなそうです。

お礼日時:2015/01/02 11:05

できることを丁寧にやってみる。

楽しくなると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/02 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!