
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
期間の定めのない雇用契約での退職予告期間は2週間(月給・年棒等は別規定)ですが有期契約には直接適用されません。
ただ、反復更新の場合は民法629条があります。「(雇用の更新の推定等)
第六百二十九条 雇用の期間が満了した後労働者が引き続きその労働に従事する場合において、使用者がこれを知りながら異議を述べないときは、従前の雇用と同一の条件で更に雇用をしたものと推定する。この場合において、各当事者は、第六百二十七条の規定により解約の申入れをすることができる。」
また、就業規則に「退職の申し出は1ヶ月前までに」というような規定はあるでしょうか。この規定は中途退職に関する規定だとしても、契約更新辞退のさいにも規定に添ったほうがトラブル防止の観点からも賢明です。
雇用保険関連の法令では反復更新を繰り返してい場合は2回以上更新し、契約期間の合計が3年以上になる場合に契約更新を労働者側から契約更新を辞退するとは自己都合退職の扱いになります。そのため民法の規定の2週間等の予告期間を設ける必要があります。もちろんこれは雇用保険受給に関しての規定ですが自己都合退職に関しての規定を類推適用する根拠とも解することができます。
詳細なご回答ありがとうございます。
現在、上長及び人事に詳細を確認しております。
3日経っても返答がありませんが。
最初の契約のときもゴタゴタがあったし
他の人の時もいろいろあったので
改めて「いい加減なことをやる会社だなぁ」と思ってる次第。
No.1
- 回答日時:
会社によって変わってくるし、契約社員としての契約時に書類を書きませんでしたか?
それを確認してみてください。
一ヶ月前までに契約更新の話し合いをするという会社もあれば
労使どちらからの申し出がなければ、前年度の契約内容でそのまま契約しなおすって会社もあるし
契約を満了時の退社の場合は、退職届は必要ありません。
(あなたの意思で会社を辞めるわけでも、会社が辞めさせるわけでもないので)
そのほかの手続きに関しては会社により変わってきます。
仕事内容のマニュアルを作成してほしいと依頼する会社もあるし
何もなしで終了する会社もあります
一度、あなたの上長に対し詳しく確認してみることをお勧めします。
”3月末までの契約だけど、どうすればいいのか”のようにとげが立たないように話しをしてみてはどうでしょう?
ご回答ありがとうございました。
契約書を読んでみたのですが更新に関しては見当たらなかったので
質問してみました。
もう一度、契約書を読み直してみます。
あとはできるだけ柔らかく上長に確認してみます。
すばやい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 労働契約書を更新せず退職する場合 事務職で4年勤務しておりますが、 この度会社のトップが変わり、来月 9 2023/04/15 08:08
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 派遣社員・契約社員 契約社員でも退職届は必要ですか? 6 2022/09/07 09:15
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 借地・借家 住宅管理委託契約の合意更新をわすれた 2 2023/01/28 08:20
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 労働相談 解雇制限(労基法19条)や有給休暇の付与日数は、勤続年数等で、有期期間であったか、反復更新した有期契 4 2022/06/22 11:48
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- ハローワーク・職業安定所 失業保険の特定理由離職者に当てはまるか知りたいです。 パートで3ヶ月おきに更新しており1年半勤務して 7 2022/08/25 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独学で学べて仕事にできること...
-
アムウェイに勧誘されました
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
エッセンシャル思考について初...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
だいたい国旗に星がついている...
-
社労士さんの依頼料金
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
強く言ったものに従う。
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
東京某23区に住む者です(50代...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口減少・・解決は簡単...
-
今年の新入社員だけがメチャク...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
エッセンシャル思考について初...
-
強く言ったものに従う。
-
金額を書くところに千円と書い...
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
理学(生物、化学、地学)の知識...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
コープ・生協が強い、弱い都道...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
東京某23区に住む者です(50代...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
スマートフォンを普及して、か...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
-
自営業は敗者なの?
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
サラリーマンでも自営業者でも...
おすすめ情報