
タイトル通りですが動画再生時にCPU100%になってしまいます。
PC:SOTEC PCSTATION V7170C(デスクトップ)
OS:Win XP Pro SP2
ウィルスソフト:avast!
利用メディア:Windows Media Plyer,DivXなど
タスクマネージャを開き、プロセスを確認すると、動画再生時
に常時60%~70%くらい使用しています。
以前はこんなことにはならなかったのですが、XP HomeからProへ
アップグレードしてからのような気もします…。
その他のアプリケーション(Sleipnir)で20%~30%使用あり。
何か理由をご存知の方がいましたらご教授願います。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>>教えていただいたvlcをインストールして動画を再生してみましたが、CPU100%は変わりませんでした…
vlcでCPUが100%なんですか? これは解せないです。vlcは軽快に動作するのが特徴なのでおかしいですね。
ビデオのドライバがあってないようなことはありませんか? また、directXは9.0c最新が入ってますか?
ドライバ等を入れなおして確認してみてはどうでしょう。
No.5
- 回答日時:
メモリ強化しつつ(最大1GBです)
オンボードグラフィックによるメモリの開放をしてみては?
スペック表を見ると
Low Profile AGPスロットがあり、空いている状態ですので
ここに安いグラボを付けるだけでも
効果は見込めると思います。
3Dゲームやりたいと言われたら
「買い換えなさい」ですけど
普通に動画を見るにはこれでも結構効果があります。
例えばこんなの
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-620 …
です。(これにしろと言う訳ではありません)
AGP対応だとあまり高性能のグラボは今はありませんが
(故に3Dゲーム云々の上の書き込み)
「AGP ロープロファイル対応 ビデオカード」でググってみると
ソコソコ出てくると思います。
Hoyatさん
返信遅くなってしまいましたがありがとうございます。
なるほど、メモリ増量しつつグラフィックボードの取り付けですか。
当方、グラボなるものをはじめて聞きましたのでいろいろ検索しました。
機能的なものは大体わかりましたが、自分のPCへの取り付け方がわかりません。(+o+)
必要であれば上記、助言を基に今後のためにも取り付け方など調べてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
グラフィックボードはなんですか?
そのスペックでしたら動画を見る分なら大丈夫だと思います。まあ、グラフィックボードにもよりますが。
WMPはけっこうCPU使いますので、CPU使用率が気になるなら再生プレイヤーを変えてみたらどうでしょう。お勧めはvlcです。家の旧マシンではCPU2~6%ぐらいでdivxの動画が見られます。お試しあれ。
http://pcgenki.com/soft2/vlc.htm
ussvoyagerさん
返信遅くなりましたがどうもありがとうございます。
グラフィックシステムは、
VIA Prosavage DDR KM266 チップセット内蔵
になります。
教えていただいたvlcをインストールして動画を再生してみましたが、CPU100%は変わりませんでした…
また、早送りにしたあとに再生を押してもずっと早送りのままという状況でもあります。。。
(何か設定をいじらないといけないのでしょうか…)
何か他に参考となる情報がありましたらご教授よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
Athlon XP 1700+で
メモリが増設されていないなら
128MBですのでXp Pro動かすので
精一杯の状態です。
オンボードグラフィックですから
さらにアップアップ状態です。
データの置き場が無いからCPUが抱えている状態になるので
100%とかになると言う事です。
手っ取り速く改善するにはメモリ増設です。
最低限512MB出来れば最大の1Gにすると改善します。
また常駐ソフトも減らしましょう(除セキュリティ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
リーフグリーンで 『技忘れ』...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
スマホゲームのメモリが重い!
-
皆様はカップルでの旅行で夜お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報