dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。
その道に明るい方、経験者の方、どうぞよろしくお願い致します。

JTBのツアー(添乗員なし)でグアムに行く予定です。
飛行機は2月9日(金) 20時40分発 コンチネンタル(第2ターミナル)です。
当初はゆとりを持って出かけるつもりだったのですが、本日急遽予定が変更になってしまい、いろいろ調べた結果、どんなに頑張っても19時30分に到着する成田エクスプレスに乗るのが精一杯の状態です。
家族は別行動を取れるため、集合時間通りに空港へ行く予定です。
パスポートは家族に預け、私は自分の手荷物だけを持って出発の1時間10分前に到着予定です。
(1)このような前提で間に合うものなのでしょうか?
(2)もし間に合わなかった場合は、次の便(航空会社は問いません)のチケットはその場で購入できますか(家族は先に行かせて、私のパスポートだけJTBのカウンターで預かってもらっておく)?
10数年ぶりの海外旅行のため、何にもわかりません。正直結構あせっています。皆さん教えてください。ご意見をお待ちしております。

A 回答 (10件)

タイムリミットに関して2つの問題があります。


(1) JTBのツアーですと団体カウンターで搭乗券の受領だと思いますが、その団体カウンターの係員の勤務時間が過ぎ、勤務を終了してしまう可能性がある。
(2) 航空会社の搭乗手続きの締め切り時間が出発時刻の1時間前までである。
の2つです。
(1)についていうと、団体カウンターの係員はJTBから委託された会社の係員であり、複数のツアー会社からの委託作業をこなしていますので、通常この時間帯の係員は20時までは勤務している可能性が強いです。(成田出発便は22:00まであるので)
(2)についていうと、航空会社の搭乗手続きの締め切り時間過ぎると、空席待ちの人を受け付ける、オーバーブッキング(定員超過の予約)の際の処理を確定させる等をします。この場合、1時間を切ってから搭乗受付を希望しても、物理的に席がないという状況になることがありますので、その場合はきっぱりと拒絶されてしまいます。<従って、「私は50分前に到着して乗せてもらえた」という体験話があったとしても絶対ではありません。>
以上のことを勘案して以下のようにすることをお勧めします。
(a) ご家族にパスポートおよびチェックインバゲージを預け、2時間以上前に団体カウンターに行き、あなたの到着が遅れるが1時間前に確実に到着するので何とかして欲しいと丁重にお願いする。⇒チェックインは規則で本人が来ないと出来ない規則になっているが、本人未到着でもコンピューターによる搭乗券発行処理をしてくれる可能性がある(搭乗券は本人が来ないと渡してもらえないが)、そうすれば(2)の問題は解決する。また(1)の問題があっても、人間なので何とかしてもらえる可能性も高まる。
(b) 事前に調べるなどして、速やかにNEX下車後当該カウンターに直行できるようにしておき、身軽な体でダッシュする。
以上で95%位は大丈夫だと思います。
なお、事前にJTBへの連絡は殆ど無意味です。(2時間前に到着されないと保証できませんと繰り返し言われるだけです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goousaさん、ありがとうございます。
わかりやすい説明で、助かります。

それに、皆さん本当にありがとうございます。重ねて御礼申し上げます。
皆さんの意見を参考にさせていただき、パスポートは家族に託して、当日はダッシュすることにしようと思います。
もちろん電車の遅れ等も含め、結果としてだめになってしまうかもしれませんが、皆さんの詳しい説明で、イメージがわいてきました。
最悪間に合わなかった場合は、とりあえず家族は行かせて、自分はあとから行こうと思います(行ければ・・・ですが)。

お礼日時:2007/02/04 11:22

こんばんは。

#3です。

NEXの切符は購入済ですか?もしまだでしたら、改札へ向うエスカレーターに一番近い車両の席を指定して購入されることをお勧めします。既に購入済みでも乗車変更は可能です。
確か一番便利な車両はグリーン席だったと思いますが、この出費をケチって乗り遅れるよりはマシでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

matildaさん、ありがとうございます。
チケットはまだ購入しておりません。
本日購入するつもりなので、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/04 11:10

こんばんは。

no.5です。

なんか誤解があるようなので、補足します。

別にエコノミーとビジネスクラスで対応に受付時に差がある、という意味ではないです。
エコノミーではチェックイン時に当然並んでいる人がビジネスクラスカウンターと比較して多いので、その分の時間ロスがあり、結果として時間が経過してしまい、締め切り時間を過ぎてしまうしまう可能性がある、ということです。並んでいる列に自分が遅くきたからといって割り込むわけにはいきませんから。
対応に差が出てくるとすれば、キャビンクラスよりむしろ、マイレージ会員のステータスでしょう。

それから、COはツアーでもツアーカウンターでチケットを受け取った後、自分でCOカウンターまで行きチェックインします。

最後に、2ビル駅から出発ロビーまでですが、深く考えず電車を降りてから常に電車の進行方向に向かってダッシュすればOKです。ホームから上に上れば、イヤでもセキュリティエリアを通過します。その後はとにかくまっすぐ進み、左右に上りエスカレーターが見えてきたら、それに乗って小走りに上るのが良いでしょう。このエスカレーターは空港ビルの外(というか、半外?出発フロアの車寄せ付近に出てきます)に出るエスカレーターです。COなら、左側の方が近いと思います。なお、突き当たりにもエスカレーター(こちらは空港ビル内に出てくるもの)がありますが、こちらの方が時間がかかるので、おすすめしません。エレベーターはもう論外です。(遅すぎ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miletravellerさん
勘違いをしてしまい失礼しました。
それに、親切な回答ありがとうございます。
本当に皆さんの意見は参考になります。
じっくり検討してみます。

お礼日時:2007/02/03 21:12

JTBのツアーということは、COのカウンターではなく、JTBの団体カウンターで帰りの航空券と行きの搭乗券をもらうような形なのでしょうか?


それでしたら、1時間前ぎりぎりでも受け付けてもらえる可能性は高いと思います。
事前にJTBに連絡するのもけっこうですが、どうせ「なんとかもっと早く来られないんですか?」とか説教じみたことを言われるのが関の山なのであまり意味無いと思います。
あと、ビジネスかエコノミーかで差別するようなことはありません。
要はそのお客さんの態度次第です。
俺はビジネスなんだから乗せろ!とか言うような客は、絶対に乗せませんけどね。でも、ビジネスの客に横柄な態度をとるものが多いのは事実です(そういう人に限って会社の金で乗ってたりする...(笑))。
嘘でもいいので、申し訳なさそうに「電車が遅れてしまって...」といえば、多少(数分程度)の遅れは認めてくれると思います。
相手も人間ですから、間違っても「乗せろ!こら」という態度で臨んではいけません。

また機内預けの手荷物があるかないかも、判断に影響します。
機内預けがない場合は50分前でもOKを出すことが多いですね。
ただこのあたりは航空会社の判断によることが多いので、COが大丈夫という保証はありません。

あと、2ビル駅から出発階までは、意外に遠いですよ。
エスカレーターは時間かかるし、エレベーターはなかなか来ないし...
電車を降りたらダッシュで行きましょう!
GOOD LUCK!

この回答への補足

第2ビル駅からチェックインカウンターまでの最速ルートはどんなルートが勧めですか?
第2ビル駅の見取り図(JRのHPより)をチェックしたのですが、確かにセキュリティーチェックエリアがありますね。
成田エクスプレスの場合は、いったん改札を出て、京成側に移動しセキュリティーチェックを受けるようですね。ただ、見取り図にあるエレベーターはセキュリティーエリア外にあるようなのですが・・・?それとも別のエレベーターでしょうか?
なんとも不慣れですみません。皆さんお知恵を授けてください。

補足日時:2007/02/03 17:55
    • good
    • 0

基本的には 1時間前にチェックイン


できるかどうかが分かれ目。

 もちろん個別例では それ以内で
行けた例もあるだろうがそれは
ある意味ゴネの範疇。

 今から別便押さえたほうが早いのでは?
(宿泊も)
    • good
    • 0

こんにちは。



間に合う、間に合わないは最終的にご自身で責任を持つとして、そのNEXにしか乗れないのなら仕方がないのでは?
あとすべきことはJTBにその旨予め事情を説明しておくこと、2ビル駅から出発階まで走りやすいようにしておくことくらいだと思います。空港に入る際のセキュリティチェックですぐに身分証明を出せるようにしておくなどの時間短縮も必要ですね。(参考までに、運転免許証などでもOKです。ただ、ご用件は何ですか、と一言余分な質問が増えます)

私の経験で言えば、先週アシアナ航空(15時30分発)を利用した際、予定の電車に乗り遅れ、13時3分上野発(しかも普通の特急)に乗らざるを得なくなり、それこそ1時間10分前到着でかなりあせりました。結果からいいますと、ビジネスクラスのカウンターなので並ぶこともなく間に合いました。(カウンターに着いたのは出発1時間前)

別の経験で言えば、ノースウエスト グアム便でやはり朝がぎりぎりになってしまい、空港着が1時間前になりました。このときはチェックインを締め切られてしまい、ダメだ!と言われたものを拝み倒して受け付けてもらいました。おそらくあの剣幕だと、エコノミークラスのツアー利用なら絶対にダメだったと思います。

ということで、最終的には対応は航空会社によって異なる、その中でもアメリカの航空会社は非常にチェックインの時間が厳しい、と考えておいた方がよいです。(なので、アシアナのゆるさはあまり参考にならないかも)

私も会社から直行、グアムに行くときに結構この便を利用しますが、遅くとも19時頃到着できるように行ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miletravellerさん、ありがとうございます。
うーんさすがビジネスですね。やはりエコノミーでは無理でしょうか。
コンチネンタルの対応はどうなのか、今となってはかなり重要なファクターです。
皆さんの意見を踏まえて、今日一日検討し、明日対応を決めたいと思っています。
どんな些細な事でも結構ですので、他の情報があればお願い致します。

お礼日時:2007/02/03 13:18

私は50分前につきましたけど間に合いました。


他航空会社ですがチェックインカウンターはしまっていましたが
席は確保されておりました。
ご家族の方が先に到着するのであれば、遅れる旨話して置けば
JTBで交渉してくれます。
2)次の便の航空会社で直接買えます。高額ですが。
パスポートは責任上預かってくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raimugi26さん、ありがとうございます。
何か、回答にとっても説得力があります。
やはり経験者は違いますね。
やはり、早めにJTBには連絡すべきでしょうか?
早めに連絡をすると、ダメだしをされそうな気がして、ちょっと気が引けてしまいそうです。直前の連絡だとやっぱり迷惑ですよね・・・。

お礼日時:2007/02/03 13:11

こんばんは。



(1)空港駅に到着してからの移動時間を考えると間に合わない可能性も十分ありますね。急いでも10分はみておきたいところです。
改札を出てから空港内に入るためにチェックもありますし、自分が身軽で空港内の移動に慣れているとしても、周りには大きな荷物を持った人がウロウロしているところでは、思うように身動きが取れるとは限りませんから。
また、最終的には航空会社が判断することであってJTBが決めることではありませんし、セキュリティチェックが厳しい現在、1時間前ギリギリというのは厳しいと思います。

(2)#1さんが書かれている通りです。
更に出発が遅れることによって、現地での送迎にも支障が出ますね。もし送迎が混載で同便利用の他のグループがいれば、当然送迎もキャンセルしなくてはならないでしょう。自力でホテルまで移動することになるかもしれません。

もし出発できずに旅行そのものを取りやめる場合、当然キャンセルチャージがかかります。また、ご家族での旅行の場合ありがちですが、キャンセルで減員することによって部屋割りや一部屋辺りの宿泊人数が変わる場合は、その分の追加代金がかかることもあります。

それから、JTBのカウンターのスタッフがパスポートを預かってくれるとは思えませんし、空港内に入る際に身分証明書が必要です。運転免許証でもいいのかもしれませんが、出発する本人が手元にパスポートを持っていないというのは避けた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

matildaさん、ありがとうございます。
改札を出てから空港に入るためのチェックがあるのですか!空港には大昔に行ったきりなので、まったく知りませんでした。
あと、やっぱりパスポートは預かってはもらえないですよね。
もし、ギャンブルに出るなら、空港への経路等もシミュレートする必要がありますね。うーん、迷ってしまいます。

お礼日時:2007/02/03 13:05

航空券を事前に手元にあればギリギリでセーフと思います。


但し電車等が予定通りの場合です。

チェックインカウンターは何とかなります。
当然事前にJTBに連絡必須です。

航空券ですが2000円位の手数料で宅配してくれると思います。
これもJTBに確認が必要です。

あくまで可能性があると言う事で保証の限りではありません。
*諦めて21:30発のJALでなら往復8万位のを予約
 したらどうですか? (空席があれば)

私は出発40分前に航空券の引き換えカウンターへ行き何とか
間に合いましたが何時もそうとは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tabizaruさん、ありがとうございます。
航空券の事前宅配のオプションがあるのですか。それは知りませんでした。事前に手配できていれば、限られた時間の中ではかなりの効果がありそうです。
そういったことが現時点で可能かどうかちょっと確認してみようと思います。

お礼日時:2007/02/03 12:58

(1)1時間前にチェックインカウンターはクローズするので、間に合わない可能性が強いでしょう。

ちなみに本人でないとチェックインできません。ツアーの場合は、1時間前より早い時間が指定されているはずです。
(2)ツアーの航空券は行き帰りとも無効になります。(もちろん返金は無し)
空席があれば買えますが、正規運賃なので非常に高いです。
調べたところJALの21時30分の便がありますが、これを当日空港で買うと15万5060円になります。(往復、エコノミー普通運賃)

旅行代理店に電話して相談してみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

odoriodoruさん、こんばんわ。
遅い時間にもかかわらず、ご回答ありがとうございます。
(1)ツアーの集合時間は出発の2時間前です。素人考えで、家族が旅行会社の方に説明すれば何とかなるのではないかとも考えましたが、やっぱり現実は厳しいのでしょうか・・・。
(2)チケットは帰りも無効ななるのですか!しかも正規運賃もすごい値段ですね(常識?)。ツアー代金よりはるかに高いです。

出発まで時間がないので、やはり旅行会社に相談でしょうか(何とかなるものなのでしょうか?)もうちょっと考えて見ます。

お礼日時:2007/02/03 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!