
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
就業規則に則った処分をします。
この回答への補足
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
いろいろ仕事に不都合な面も出てくるし昨今の燃料高騰で頭がいたいです。
就業規則は、今手元にはありませんが、社用車使用じたいについてのあり方は違反した場合の規則としては触れてなかったと思います。
あとは、社員としてのあり方という事項ぐらいだと思っています。
就業規則は、守るべき事項規則ですね。
会社役職地位によって紆余極解では困ります。それを守らないと
予算または予測が成り立ちにくいし。
この就業規則はいろんな人の意見を吸収して検討し作られていると昔の総務部長が言っておられました。部外にあってはなかなか分かりにくいのもありますが、100%全ての条項を把握理解していることはなく何かの時に引っ張り出し見るケースが多いです。
この件についても、感情に走らず冷静に何人かの人を交え解決していこうと思います。
車利用について、○○課が認めた場合は、このかぎりではない。その文面を○○課の役職者が個人的か知らんが曲げて了解することもなきにしもあらず的に感じることもあるわけで・・結局は結果的には違反した本人が苦しむと思いますけど。
この中で、○○課が認めた場合は、このかぎりではない。車利用について人が、救急患者が出て車がないと搬送できないなど大きな視点から見た判断が一番要求されることですね。
○○課の顔を気にしながら、違反者が、社用車が、今空いているからといって利用しているようでは、駐車違反の看板の前に居て今、車が来ないからいいだろうという解釈と全く同じです。
この就業規則も会社創立から7年ぐらいして形が整ったと昔の総務部長が言っておられました。
就業規則それが会社運営に密接に関わることですね。
抽象的に文が書かれているのも比率的には50%あると思いますが細則で掲げていることもあります。抽象的にせよ、全然その文がないよりはましかと思いますけど。
sirowan777さんの回答されたことが、一番重く感じられました。
解決にはいろんな障害?に近いのがあると思いますが、昨今の状態ではエリを正さないとこれからやっていけません。
みんな我慢しているのだから最低限エリを正してくれと指導するしかないでしょうけど。変えてくれなければ違反者本人のことになるでしょう・・・。
No.5
- 回答日時:
社長さんは知っているの?
あなたは上司に報告していますか。経営者が知っているのならば、下の者が何言っても仕方ないでしょう。
ここで言及があった税金面の問題も報告してください。
この問題は放っておくとほかの社員の士気にも影響します。速やかに対策をしないとあなたの社内は無秩序状態になり、会社の備品、消耗品がごそごそ無くなる事態にもなりかねませんよ。そのとき犯人を見つけても、懲戒等の処罰ができなくなりますよ。
また、社長が知らなかったとした場合、問題が大きくなったときには見逃していたあなたたちも懲戒の対象者になりかねません。
No.4
- 回答日時:
flybird78さんの会社は車両記録簿みたいなの
つけていないのですか?
うちの会社は車1台ずつ、この記録簿をつけ
ています。内容は、何月何日に誰がなんの目
的で訪問先は、出発時のメーターは・・・・
等など書かされます。
以前車で移動していたのに、電車で移動した
ことにして会社に電車代を清算した社員が
見つかったりしました。
会社の車を使うのですからこれくらいの内部
統制は必要だと思うのですが。
そこで、車両記録簿を偽造したとなれば懲罰の
対象にできると思うのですが。
この回答への補足
車両記録簿(当日使用) と 出張予定表の2種類があります。
3名のうち1名は 車両記録簿に書かないケースも初期はありましたが今は
書いていますが、使用して戻しが朝8時ころ戻すと言っては10時頃もどpします。戻しの際、戻し時間を1日ずらして偽造して書くケースが(発見のみで)2回くらいありました。
普通車台数は3台しかありません。その他は特殊車両が5台です。
違反者は、普通車使用です。
A1の方が回答してくださったのを肝に銘じ解決できればと思っております。すべての回答者のご意見もたいへん貴重で中にはつっこんでできない社内事情もありますが、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
会社が駐車場の関係などで暗黙の了解をしている場合があります。
まず使用範囲をしっかり決めてその規則の運用を徹底することだと思います。
その後も、使用に使っている場合は本人に注意をして、処分などは最後の
手段でしょう。
個人事業者などの場合、駐車場を借りるのが大変なので、社員に乗ってかえってもらう事はよくあります。
この回答への補足
120人ぐらいの会社で、駐車場としては専用に確保しています。
違反者は、営業マンでもないし、また社用車としては雑務的使い方、取引、事務部品の購入などいろんな使い方です。
なお、個人創業事業体では、ありません。
社長にナショナル(松下産業)松下こうのすけ、 ホンダ 本田こういちろうというものでは、ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 法人税 仕様でも使う車の経理処理 2 2022/11/21 15:50
- 会社・職場 会社の同僚が引っ越しをする事になり、引っ越しの荷物を運んだりする為に社用車を借りたいと会社に申し出た 15 2023/06/13 06:08
- 会社・職場 上司が使う社用車の鍵を持って帰ってきてしまった 今日仕事のお使いで社用車で近くのスーパーに来客用のお 5 2023/02/20 18:14
- 貨物自動車・業務用車両 自家用車に他人を載せる行為について 8 2022/06/02 10:42
- その他(車) プラド 社用車について教えてください。 社用車はローンで買っているので車検証の 所有者 ローン会社 3 2022/07/29 20:32
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- その他(車) ETCの機械にカードを入れていなくても、ETCカードを持っていれば高速道路でETCは使えますか? 普 19 2022/12/18 05:50
- モテる・モテたい 東京の会社で働いている方に 5 2022/07/14 15:53
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 お弁当配達のお仕事を申し込もうと思ってるんですが社用車を利用するみたいなんです。 それで 3 2023/06/16 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
注意される人されない人
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
会社のお局についての相談です ...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
会社では従業員に社用携帯を持...
-
どうしても仕事を休みたい日が...
-
毎日、怒鳴られてばかりで精神...
-
関連会社に「出向を命じる者、...
-
会社の社内イベント
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
社内盗聴は違法ですか?
-
会社にいる嫌な社員について
-
まともな社員が辞めていく
-
未婚と仕事
-
社用車を私用に常日頃使う者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
務め先の問い合わせフォームか...
-
前職場から戻って来てと言われ...
-
会社の強制親睦会からの脱退
-
退職した人が勝手に社内に立ち...
-
他人のミスやプライベートを言...
-
人のパソコンや机の上を勝手に...
-
ペンやノートなど仕事で使用す...
-
職場が汚い
-
出戻り社員。ブーメラン社員っ...
-
派遣4日目、心が折れそう
-
客先面接で社名を伏せるように...
-
会社に来ず、連絡がつかない。...
-
始業1分前に来るけど遅刻をしな...
-
取引先からの礼金を受け取って...
-
入社したばかりの結婚式(呼ば...
-
チンピラ同然の社員への対応に...
-
試用期間中にうつになったらク...
-
辞めた社員を飲み会に誘うのは...
-
盗聴器
-
清掃パートでの失敗・・ 30代主...
おすすめ情報