dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の結婚式のお祝いで何をあげようか迷ってます。
その友達の場合、結婚式をやって、その後、軽くお昼でもといった感じで、
ほんとに内輪だけの結婚式のようです。
今のところ、考えているのは、置時計くらいなんですが、
なかなかいいものがなく・・。
できれば、二人で長く使ってもらえるものがいいなと思っています。
アドバイス、よろしくお願いします。
ちなみに友達は、30代、相手の方は、40代です。

A 回答 (5件)

はじめまして。


私もとりあえず新婚さんです。
披露宴をやらなかったので、お祝いは数人からでした。
お金だけの人、品物(お皿のセット、一緒に店に行って買ってもらいました) お金と品物と入籍祝いにお花をいただきました(一番の親友から) など
どれも心がこもっていてとてもうれしかったです。実際問題、おめでとうの言葉が一番嬉しいのです。
上の回答でティファールのお湯沸かすものをとのことですが、コレ、私持ってます。ハンズのバーゲンで半額で買ったものですが重宝してます。定価でも6000円位?だと思います。値段に幅があった気がしますが多分、モデルチェンジをしているようなのでいくつかの種類が店頭にあると思います。私はバーゲン品なのでずいぶん前の型だと思いますが、毎日使ってます。なかなかいいやつですよ。検討してみてください。まわしものではないんですけど。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にしてみますね。

お礼日時:2007/02/09 15:33

お友達の結婚のお祝い、迷っちゃいますよね。



仲の良いお友達だったら、「何かほしいものない?」
って聞いてみるのが一番かなぁとおもいます。
本当に結婚するときっていろいろ揃えなくちゃならないし
ほしいもの、あると思います。
私も最近結婚しましたが、実は時計を3つもらってしまいました。
なので、聞けるのであれば聞いてみてはどうですか?

ちなみに私はティファールのポットをもらいましたが
お湯がすぐに沸いて重宝してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ティファールのポット、いい案ですね。
参考にしてみますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/06 15:20

お友達であれば、本人に何が欲しいか聞くのが1番だと思います。


持っているものがかぶるといけないし。
結婚するにあたって、買うものがたくさんありますので、早目に本人に聞いてあげて、早目にプレゼントされると喜ばれると思います。
ちなみに私は友達や、会社の人から聞かれ、空気清浄機(自分じゃなかなか買えない)と保温鍋(電気代の節約)をおねだりしました。値段もピンキリだし、その辺を考慮してリクエストしました。
もし本人に聞きヅライのであれば、私のおねだりが参考になればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、値段もピンキリで、何がいいか迷ってしまいます(#^.^#)
参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 11:12

現金を包むかどうかというのは、他の出席者とも相談したほうが良いと思います。


品物なら、ありきたりかもしれないけど、写真立てとかアルバムなんかはどうですか?
最近デジカメなんかでパソコンに保存できたりするけれど、きちんとプリントアウトして、見えるところに飾っておくと、その時の事を思い出せたりして良いと思います。
外国映画とかでよく見かけますよね?
最近お洒落なのいっぱいありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真立て、考えたんですが、その友達がマメではないため、即却下(#^.^#)
たぶん、アルバムも同様のような・・。
友達に相談してみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 11:10

現金はお祝いとして包まないのでしょうか?


素っ気無いと思われるかもしれませんが、結婚後、
一番必要で一番助かるのは、やはり現金だと思います。

もし現金を包まないのであれば、お友達に直接聞かれたほうがいいと思います。
私も結婚祝いで品物を送るときには必ず本人に確認するようにします。
お祝い品がかぶると使ってもらえなくなるかもしれないので。。

ちなみに、私自身は友達にあげたもの、もらったものでは
ホームベーカリー・カトラリーセット・コードレスアイロンなどありました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。

現金もお祝いとして包みます。
ただ、友達には、「お祝い金はいいよ、式にお金かけてないから」といわれたので、
友達と連名で少し出そうかなと思っています。
そこにお金かけない分、贈り物にお金をかけたいなと思いまして・・。

お礼日時:2007/02/06 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!