
ハリー・ポッターのDVD-ROMコンテンツで遊びたくてDVDを買いました。DVDプレーヤーの安いのを買うつもりでいたのですが、機能説明書に[このディスクはDVDビデオ対応機種ではDVDビデオコンテンツ(映像特典)のみご覧になれます。DVD-ROMコンテンツをご覧になるためには、DVD-ROM対応PCで再生してください。]と記載されていました。プレーヤーでは見られないということですか?プレステ2なら見られるとも聞きましたが、プレステソフトでなくてもOKなのでしょうか?全然分からないので教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Q/DVD-ROMコンテンツをご覧になるためには、DVD-ROM対応PCで再生してください。
]と記載されていました。プレーヤーでは見られないということですか?A/そうですよ。正確にはインターアクチャルプレーヤーが使えないPCではROMコンテンツは再生できません。しかも、このプレーヤーでも不具合がでる場合があるとか、結構問題の多い、DVDビデオです。
コンテンツ内容はゲームやセーバーなどが入っているはずですから、PCでしか再生できないのです。
ちなみに、PS2やPCで再生すると
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020515/ …
上のような不具合があるのでご注意を・・・(コンテンツを再生するソフトで再生できないという不具合です)
それと、DVD-ROMコンテンツは、ROM対応のドライブ以外では再生できません。最低でパソコンなどDVD-ROMマークのあるドライブが必須です。(それに加えて対応したソフトウェアやOSが必要)
DVD-ROM=DVDのデータ用の汎用フォーマット。フォーマットはUDFで読み出し専用のプレスされたディスク。記録されるデータは映像、音声、データ、ゲーム、画像、その他の情報などなど様々なデータが片面1層で4,7GB、片面2層で8,5GB収録できる。
DVD-VideoもAudioもこの規格ベースでさらに厳密な各専用規格に属する。
DVD-Video=DVD-ROMの中で、Video映像を専用に収録した物です。簡単に言えばROMの中でさらに選別された映像専用の規格です。
ROMでは特に記録の規定はないが、Videoでは映像記録専用の規定を設けている。専用の市販DVD-Videoデッキはこの規定に沿った物だけを再生できるようプログラムされている。そのためROM規格のディスクやROMコンテンツは再生できない。
DVD-audio=DVD-ROMの中で、Audio音楽を専用に収録した物。あとは、DVD-Videoと同じで、音楽専用の記録規定に基づく。
いかがでしょう。
詳しいお話をありがとうございます!!
(私の理解の範囲を超えそう・・・)
やはり、それぞれに合った機器で楽しむべきですね。
それを安く済ませようとするなら、PS2かしら。
PS2の購入を考えてみます。確か価格も下がったはずですよね。
No.2
- 回答日時:
TVなどに直接繋いで見るDVD-Video対応機器では、DVD-ROMコンテンツを見ることができないということなので、DVDドライブが付いているPC(WinやMac)で見ましょう。
PS2では無理でしょう。(多分)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(パソコン・周辺機器) ChromebookでDVDが再生できない 4 2023/07/25 15:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- カスタマイズ(車) カーオーディオからCD、DVDが消えていく! 6 2022/06/17 20:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- その他(生活家電) 映画のDVD見たくて、テレビも見たいのありのラジオで聴きたいラジオがありそれでDVDプレーヤーでDV 3 2023/07/21 07:35
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
SACDのISOの再生ソフトについて
-
CDのコピーガードについて
-
VR方式で録画のDVDを再生したい
-
PCで再生できてプレイヤーでは...
-
DVDが再生できない。
-
オーディオコーディックについて
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
8ミリビデオ。Hi8とVideo8って...
-
TOSHIBA SD-270J DVDプレーヤー...
-
PCで見れるDVDがDVDプレイヤー...
-
DVD-ROMコンテンツを見たいので...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
Divx対応プレイヤーによる「.av...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクに記録したM...
-
DVD-Rに音楽データを入れて再生...
-
特定のCD(新品)の読み込みが出...
-
外付けHDDは早送り再生はできな...
-
動画の再生速度を1.2倍とか1.3...
-
レーザーディスクが再生されな...
-
CDプレイヤーでDVD-Rは聴けます...
-
輸入盤のCDが聞けません
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
DVD片面二層のみ再生できません
-
パナソニックディーガBRW1010で...
-
ゴープロ撮影の動画が早回し再...
-
mp4を再生すると、3分くらいで...
-
CD-Rのディスクは、普通のCDプ...
-
8cm CDとMD
-
パナソニック lumix 内蔵メモリ...
-
再生できなくなった古いMDを再...
-
DVDがたまに飛ぶのはなぜか
-
外付けHDDに撮りためたTV録画映...
-
DVDオープニングをスキップ/早...
おすすめ情報