
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
GSX250Sに5年乗り、その後GSX400Sに6年乗っています。
車格の違いとはポジションの違いということでよろしいでしょうか?
フレームは違うのですが、タンク、カウル等は同じ物を使っていますので外寸(見た目)はほとんど同じです。見た目の違いはエンジンの大きさと足廻りです。カスタムされた250Sだと少し離れれば400Sと区別がつかないでしょう。
ハンドル幅が400Sのほうが僅かに広いですが、タンク・シートが同じですので乗車姿勢の違いはあまりなかったと思います。
回答ありがとうございます。遅くなって申し訳ございません。そうです。ポジション的なことを聞きたかったのです。250と400ではあまり変わらないようですね。
No.3
- 回答日時:
質問を読みました。
はじめてこのカテに参加します。
姉んちに居候中の妹です。
400ccと250ccはフレームが違いますよ。
でも車格は同じくらいですよ。
>乗り比べたことがある方にぜひ意見をお聞きしたいです。
私には250ccでもいいかな思います。
ちなみに1100ccと1000ccも乗り比べた事があるけど1000ccはスゴク怖かったです。
回答ありがとうございます。うーんどうやらやっぱり同じくらいのようですね。私は大型の免許がないので400以上に乗ることはできませんが。
No.2
- 回答日時:
車格は当然違うでしょう。
250と400ではまるきり車重違いますし。
あと250はFディスクがシングルでFホイールが17インチに対し、400はFディスクはW・Fホイールは18インチです。
ちなみに当方、250と1100しか知らないのですが。
蛇足ですが、回答No.1様がおっしゃっている”似ても似つかないヘタレなKATANA”は’80前半にあったGSX400E(250E)カタナという2気筒の車種の事・・・・だと思います。
No.1
- 回答日時:
750と400には乗ったことがありますが、250はないという中途半端な人間ですが・・・
もともとカタナはスズキの大型車の看板モデルで、その人気に便乗するかたちで
400、250とスケールダウンしたモデルが発売されました。
しかし「カタナは小排気量でも威風堂々」とでもいったポリシーはあったのでしょう。
250といえど車格は400とほぼ同レベルです。
ただし走りのほうは、ほぼ同じエンジンを積んだGSXR250やバンディットに
乗った経験から言うと、かなり劣るはずです。
250として非力というわけではないですが・・・
なお上記の説明はあくまで「ハンス・ムートがデザインしたタイプ」のことで
似ても似つかないヘタレなKATANAは考慮に入れていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 32GTRについて 30年ほど前に70スープラ2.5ツインターボ5Fに乗っていました。 知人が32G 3 2023/03/14 13:12
- 輸入車 アバルト595について この車について全く素人です。 運転楽しい車ですか。 スイフトスポーツ、ワゴン 4 2022/09/18 09:15
- その他(バイク) ウインカー消し忘れのバイクを見かける頻度が多い。 6 2022/08/13 11:40
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自動車?電動自動車や自転車について質問です。 現在ナルコレプシーと統合失調症持ちの30代男性です。医 7 2023/02/01 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 私と同じような方いますか 私は多分、俗に言うせっかちなんだと思います バイト前など外出する15分前に 4 2023/01/29 10:36
- 国産バイク 最近のKawasakiストファイを買う予定ですが、最近のバイクはリアシートあたりが短いバイク多いです 1 2022/11/23 11:25
- その他(悩み相談・人生相談) 代行タクシー(タクシー代行)について 1 2023/06/25 16:35
- カスタマイズ(車) 最近HONDAの車に乗りかえました。 ディーラーの人に純正のカーナビじゃないと車のトラブルに繋がるか 14 2023/07/30 06:03
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 遊園地・テーマパーク USJに行くことになったんですが乗り物が怖いと知りました。自分は怖いの結構苦手な方なので気絶やふらふ 4 2023/02/23 17:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付について質問です。 1、原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
断続クラッチはどっちが正しい...
-
原付 改造
-
MT車の発進
-
原付1種と原付2種
-
スズキのティーラーの違い
-
前開きドアの車を教えて下さい
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
最低限、H&Tくらいできないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
スズキのティーラーの違い
-
フェアレディZを購入したことを...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報