
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
おおむねdagayanサンの通りです。
開業認可はもう終わってしまいました。(でも随時かな?)都道府県の知事許可が要ります。一般農家からの仕入れは可能です。コネが無くとも売っていただけるものと思われます。(相場次第)
モミのままでなく、籾摺りをした後の玄米の状態で仕入れます。中には籾のまま保存している方も居りますが極少数です。籾のままでは精米できません。籾摺りをした後の玄米を精米するのです。籾のまま精米すると精米機を傷めます。
コイン式の精米機は値段によりさまざまです。中古品ならば100万程度で出てきます。最新式ならば1000万円でも足りないくらいです。また、品質をどの程度でお出しするかにも依ります。コイン式は5馬力程度が多く、1表精米するのに12分くらいかかります。
また、検査物でないと、銘柄の表示が出来ません。
強引ですが、無許可で販売も出来ます。しかし、厳しい業であることは間違いありません。頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
詳しくは知りませんが、米穀の販売業を行おうとするには、各知事の登録を受ける必要があります。
登録は卸売業と小売業に区分され、平成12年9月から随時申請になっています。
詳細は、地元の都道府県の農政部に問い合わせ下さい。
なお、精米機ですが、籾殻から白米に精米する施設を持っていないお米屋さんもあるようです。
農家と直接取引きが出来るかどうかは知りませんが。
でも、自家精米して販売するには、籾の状態で仕入れる事になると思いますので、籾から精米できる機器が必要ではないでしょうか。
ただ、その状態ではゴミや異物、規格に合わない米が混じっていますから、それを取り除く性能をもっていないと、商売にはならないと思います。
専門家ではありませんので機器の価格は判りませんが、コイン式の精米機では、そこまでの性能は持っていないと聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
非定型的意思決定が定型的意思...
-
ペットグッズショップを開業し...
-
衣料品店を開業したい。
-
靴の仕入れ価格はどれくらいで...
-
小さな家電販売店の商品仕入れ...
-
粗利益率
-
インボイス制度の取引先向けの...
-
コンビニの仕入れって早いです...
-
美術館の仕入れ
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
湧き水 販売 方法
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
-
たこ焼き屋で客がお腹を壊した...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
業界イベントの司会者の台本を...
-
FFEって何の略ですか?
-
米のとぎ汁の代わりになるのは?
-
スーパーとかコンビニ行ってレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
ショップのパソコンの仕入れ値...
-
靴の仕入れ価格はどれくらいで...
-
一斉値上 スーパーの食料品 値...
-
雑貨店の1ヵ月の売上げって…
-
ペットグッズショップを開業し...
-
塗装業、塗料の仕訳について
-
居酒屋の売り上げで1日5万とし...
-
自営業について詳しく知りたい...
-
粗利益率
-
コンビニの仕入れって早いです...
-
主は会社員です。 自分の発注ミ...
-
米屋の開業条件について教えて...
-
大きな仕事の紹介料をもらう時...
-
製造業と小売業、一緒に出来な...
-
ネットショップ(ハンドメイド...
-
絵本専門店の開業を考えている...
-
株式会社primeroの仕入れスタッ...
-
小さな家電販売店の商品仕入れ...
-
元レコード屋の店員や経営者の...
おすすめ情報