dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
まずは質問の前に環境を記します。
・PC1とPC2があり家庭内LANでつながっています。
・PC1-WinXP、PC2-WinVistaです。
・プリンターCanon PIXUS 860iがPC1-WinXPに接続されています。
この環境下でPC2から共有されたプリンターを使用します。

この状況下ですとPC1にVista用ドライバを入れる必要があると思います。
しかし、WinXPにはVista用ドライバを追加ドライバとしていれることができませんでした。
次に無理やり新規ドライバとしてXPに入れようとしても最後でひっかかり入りません。
Canonのサイトでは「ドライバはVista添えつけのものを使用」とあったため、System32やinfを探してVista用のドライバデータは何とか見つけ出しております。
この環境下で何とかVistaから印刷を実行することはできないものでしょうか?
ちなみに周辺機器の都合上、PC2-Vistaにプリンターを直つなぎはできないのです。

A 回答 (1件)

>PC1にVista用ドライバを入れる必要があると思います。


いいえ、間違いです。
PC1(XP)には、XP用のドライバでOKです。
PC2(VISTA)にはVISTA用のドライバを入れて下さい。

尚、当然、PC1とPC2はちゃんと共有設定はしてありますよね?

http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsv …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたとおりに設定は完了しております。
共有設定で双方でのデータのやりとりもでき、
VistaからXPのプリンターもすべて見えています。
パスもしっかり通っており、プリンタの共有もOKになっています。
しかしながら、プリンターを開いて
ドライバをインストールしようとすると
「不明なモニタです。接続できません。」といったアラートが出て、
インストールを中断されてしまいます。
ずっとこのような状況です・・・。

お礼日時:2007/02/11 03:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!