
初めて質問させていただきます。
今、付き合って1年半くらいの彼女がいます。彼女は基本的にはいろいろな経験をしたがる子です。なので、よく自分の思うように行動もしますし、今度、男友達とも3人(女2男1)で旅行に行ったりもします。
自分は、どちらかというと、「自分は浮気もそういう心配になるような事はしないから、できたら好き勝手に動くのはやめてほしい」と考える方です。しかし、やはり考え方も違う人間同士ですから、ある程度受け入れていかなくては、と思い、本音では「嫌だな」と思いつつも、彼女の行動を受け入れるようにはしています。
しかし、やはり嫌なものは、嫌、とも思ってしまいます。やはり制限してしまっている部分もあると思います。みなさんは、こういう状態について、どう思われるでしょうか。
よろしければ、アドバイスをいただけると嬉しいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとご自身の心に手を当てて考えてみて欲しいんですけど、質問から彼女のそういう行為が嫌なんだ、ってことはよく分かったのですが、じゃあ、そういう彼女・・・ちょっと奔放な彼女のことはどうなんでしょうか?これ、意外と違う問題だと思うんです。
あなたは、自分の気持ちや欲望に正直な彼女の振る舞いは嫌なんですよね?で、そういうある意味行動的で自由な彼女を見ていてどう思うんですか?これが男友達を含む交友関係だから嫌だけど、そういう彼女の行動力やフランクな性格は、たとえば仕事ですばらしい成果をあげているとか、あなたに無い面を持つ彼女を意外にも誇りに思ってたりしません?なければ、性格の不一致です。この手のことって、結婚を機に変わる人もいるし、子どもができるまで続けるかかも知れないですね、彼女は。私は結婚して18年、その間、友達と遊びに行ったことも、ご飯を食べに行ったこともないです。彼も私も2人で過ごすことが今なお、一番楽しく快適だからです。結婚しちゃえば変わるかも知れないですよ。女って、結婚するとすごく生活が変わるじゃない。多くの女性は苗字が変わるし、家事も育児も、男女共同参画などと言っても、やはり中心は女。だから、独身時代にできるだけやっておこうとする傾向があります。実は私も、独身時代、ちょっと危険なアウトドアスポーツをやっていて、彼に止められたのですが、「ケッコンするまではやらせてほしい。結婚したらやめるから」と話、理解してもらって約束通り結婚を機にやめました。ちょっと支離滅裂になりましたが、ご参考までに。なるほど。。確かに行動力という意味ならば、良い印象を持っているのかも知れません。
と、考えてみると、そういう行動も一つの個性として考えていくことができるのかもって思いました。
結婚はまだそういう年でもないので、ですが、そういうきっかけで変わる事もあるんだって意味ではとても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>本音では「嫌だな」と思いつつも、彼女の行動を受け入れるようにはしています。
しかし、やはり嫌なものは、嫌、ごく自然な感情では??
そういうせめぎ合いの中で、人間関係って保たれているのではないでしょうか。
ある一定の限度を超えたら待ったをかけた方がいいだろうし、でも、そうなるまでは黙って眺めているのもアリだろうし。
その辺はバランスです。
そういった機微を楽しめるくらいの余裕があれば、人間大きくなれますよね。(・・って答えになってなくてごめんなさい)
ありがとうございます。
ただ、嫌だ、という事は伝えてあるんです。それで、以前ももめたのですが、お互いがある程度妥協する形できているので、いつまでたっても同じような感じなのかもしれません。
人間関係を保つって難しいかもですね。回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
付合ってるなら、
嫌なものは嫌って言ってもいいと思います。
>やはり嫌なものは、嫌、
多いに結構です。この感覚はとても大事です。
確かに、彼女の行動はおかしいと思います。
でも、彼女にそういう感覚がないということなので、
これから先も同じようなことがあるのでしょうね。
基本的に人の価値観は変えられないので、
その人に合わせるか、合わさせるかしかないです。
色々と大変ですね。
一つ前の回答者の方同様、僕の説明不足で申し訳ありません。
やはり価値観というものはお互い持っているものですしね。
合わせるか、合わさせるか、、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
27歳女です。
私の場合、何かをしようと思うとき、動く前に彼に一言言いますね。
そして彼が嫌だと言えばしませんし、いいよといえばします。
しかし全てが彼の言いなりで動いているわけではありませんけど。
男性の立場として、(女が勝手に考える部分なので気になさらないで下さい)やはり自分から嫌だとか言うのはプライドとして譲れないと思う部分だとも思いますね。
彼女に嫌なことは嫌と伝えるのも、これからの二人にとって大切なことだとは思いますよ。その気持ちを理解してもらえないのならば、この先貴方だけが我慢するはめになります。それでもいいのなら別ですが・・・。
やはり、他人同士が付き合う以上、お互い何かを我慢したり犠牲にしたりしないと成り立たないと思います。
片方が自分勝手にしてると、そのうち自分も我慢できなくなります。
貴方が気持ちを伝えない限り、彼女は貴方の気持ちに気づいていないのかもしれませんし。
繰り返しになりますが、説明不足で申し訳ありませんでした。
でも、お互いが何かを犠牲にしなければ、という部分はすごくわかる気がします。
気持ちを理解しあうって難しいかもですが、自分なりにも考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 メンタル改善における考え方について 1 2022/08/28 18:43
- その他(悩み相談・人生相談) MBTIについて 2 2023/03/27 09:10
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- その他(恋愛相談) 恋愛経験ゼロの好きな女性にアプローチしたい 大学3年生男です。同じ大学の同級生のサークルの同級生の女 2 2022/11/13 16:30
- 予備校・塾・家庭教師 これは自分が間違ってますか?500枚差し上げます。 経緯を簡潔に話しますと、入塾体験で酷い目に会いま 4 2022/11/14 21:23
- その他(車) 進路で高3 自動車整備士の学校に行くか迷ってます。 進学することは決めており、子供の頃からクルマ自体 5 2023/08/18 13:26
- 恋愛占い・恋愛運 なぜ周りは彼女がいるのに自分には彼女ができないのか 3 2022/04/11 15:34
- その他(恋愛相談) 恋愛経験ゼロの大学3年生男です。同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。普段月数回遊んだり年明け 1 2022/11/10 18:30
- その他(恋愛相談) 恋愛経験ゼロ大学3年生男です。同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです。月数回男女4人で遊んだり年 4 2022/11/13 22:48
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女、彼氏が異性の友達と泊ま...
-
嫉妬の乗り越え方について
-
別れを一方的に切り出した彼女...
-
2年間お付き合いした病気の彼女...
-
自分のことを大切に思ってくれ...
-
自分の彼女がスナック、キャバ...
-
彼に些細な嘘をつかれた後、魅...
-
「あなたにとって私って何?」...
-
彼女がいるのに好きな人ができ...
-
弱音を吐かない女性の方に質問です
-
男性にとって甘えたい、甘えら...
-
相手から最悪レベルの裏切りを...
-
彼に対して性的欲求が湧かない...
-
優しいけど話し合いのできない彼氏
-
男性がヤキモチを妬かせたい心...
-
付き合って4ヶ月になる彼女がい...
-
50代 独身女性 無職 生きが...
-
別れてくれない彼女に対して
-
突然生理的に受け付けなくなっ...
-
彼女がいることを黙っていた彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年間お付き合いした病気の彼女...
-
別れを一方的に切り出した彼女...
-
嫉妬の乗り越え方について
-
彼女、彼氏が異性の友達と泊ま...
-
相手から最悪レベルの裏切りを...
-
彼女に内緒で女友達と遊んだの...
-
彼女がいるのに好きな人ができ...
-
彼に対して性的欲求が湧かない...
-
自分のことを大切に思ってくれ...
-
40年前の恋人
-
彼女がいることを黙っていた彼...
-
彼女より仕事を取って別れを選...
-
50代 独身女性 無職 生きが...
-
彼に些細な嘘をつかれた後、魅...
-
「昔3Pしたことがある」と言っ...
-
会いたがらない、でも別れ話も...
-
優しいけど話し合いのできない彼氏
-
20年以上ずっと好きな人を忘れ...
-
自分の彼女がスナック、キャバ...
-
「あなたにとって私って何?」...
おすすめ情報