
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
昔、家電品の修理をやっていました。
…時々あるんですよね、これ。お察しします(_ _)さて、本題ですが。ネット上なので確定診断はできませんが、状況から見て大丈夫かなと私も思います。メーター交換時とのことですから、停電時間は短かったものと推察されます。短時間の電源の入れ直しなら、冷蔵庫は動かなかった(200V電源は流れなかった)可能性は十分あると思いますので。
ただ、そうは言っても通常想定されていない電圧が加わっているので、例えば保証期間が残っていても無償修理の対象からは除外されてしまいます。何年くらいお使いの商品かわかりませんが、ご心配ならば今からでも申し出て、診てもらっておいた方がいいかなと思いました。
屋内配線については私はまず問題ないと思います。通常の屋内配線は600Vに耐える仕様です。延長コードなんかは125Vの場合もありますが、そもそも電線が焼ける条件は「電圧(V)」ではなく「電流(A)」です。
通常、新築や増設など電気配線工事をした後、最終確認のために最大で500Vの電圧を加えて試験をしますから、「200V=焼損」と考えるのは早すぎます。
もちろん状況が状況ですから絶対に大丈夫とはいえませんが、それぞれの電化製品にヒューズなどの安全装置が入っていることから考えても、そこまで大事に至っていないように感じました。調べてもらうとすれば、分電盤や使えなくなった電気製品がつながっていたコンセントまわりを中心に確認してもらうといいと思います。
憶測の域を出ませんが、ご参考までに。
参考URL:http://www.denki.or.jp/counseling/details.cgi?id …
No.9
- 回答日時:
>電力メーターの交換時に業者が間違って200Vを流しました
あいては電力会社でしょ なにをとろいことを
あの事故をおこした松下は製品を買い取っています パロマ リンナイは企業責任が今問われています この際電化製品は全製品弁償してもらうことです どちら側の保険屋さんですか 電化製品が使えない期間の保証はどうなっていますの なんなら公証人を立てて対処すべきです 不良品や不良箇所を写真やビデオに撮ってTV局に送りなさい
ありがとうございます。
そうですよね・・・・。
電力会社なら完璧な補償もんですよね・・・・・
業者が隠しているようで・・・
保険と自腹でなんとか・・・・と考えておられるようですが、
電力会社も事故は把握しているのですが、業者任せなのでしようか、
遠くから見ている傍観状態のようです。
すでに10日以上たちましたが、貸し出のヒーター、洗濯機、TV、電話でしのいでいます。PCはまったくつかえず、お手上げです。
業者のオジサンはパソコンは全く使えず、不都合具合の意味がわかっていないし・・・
保険屋の査定待ち状態が続いていますが・・・・・
しらんぷりの電力会社なんなんでしょうかねぇ・・・・?
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
冷蔵庫の中でも 古い設計のタイプや最近の型でも小型のタイプの中には 大丈夫のものもあります
中がよく冷えているときは コンプレッサーやファンは止まります
回路図ではサーモのところで完全にオープンになってます
霜取り状態でもなく よく冷えていて止まっている状態で なおかつ扉を開けない場合 どこにも電流流れませんから たまたまその瞬間に200Vかかってもこわれる事はないと思います
私は 冷蔵庫は今動いていれば大丈夫だと思います
ただ冷蔵庫も中型や大型の場合は動いてなくても基板がやられますので すぐだめになるでしょう

No.5
- 回答日時:
屋内の配線も見てもらった方が安心ですよ 屋根裏でリークしているかも
出来れば配線のやり直し
ひぇ~~!そこまで・・・・
電力メーターの交換時に業者が間違って200Vを流しました。
よくよく点検をお願いしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫2台設置についての質問です。 500リットルの冷蔵庫2つを1つのコンセント(通常の2箇所あるタ 3 2022/09/19 22:17
- 冷蔵庫・炊飯器 Amazonのブラックフライデーで日立の冷蔵庫が安くなっていますが、電気屋さんで普通に買った方がいい 2 2022/11/29 18:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 冷蔵庫・炊飯器 日立の冷蔵庫RL-154JAの2019年製を中古で購入してきました。 設置後安定させて2時間後に電源 2 2023/06/20 23:10
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 金銭トラブル・債権回収 履行の追完について質問です。 電量販店Aは、客Bに冷蔵庫を販売し、Bの自宅に配送した。しかし、配送さ 1 2023/05/17 19:10
- 貨物自動車・業務用車両 車載冷蔵庫について 5 2022/04/29 17:15
- 時計・電卓・電子辞書 電波時計について 電波時計太陽の当たるところに置いたら49度になって画面の真ん中に少し黒くなってすぐ 6 2023/05/17 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
負荷電流の簡易計算
-
三相200vから単相200v取...
-
100キロワットってどれぐら...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
KwをAに変換
-
3相4線式発電機の接続の仕方...
-
NTT東日本の管内です。NT...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
空調室外機消費電力を入力値(K...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
原動機出力0.75kW以下とは?
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100キロワットってどれぐら...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電圧が不安定
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
スマートメーター に貼ってある...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
500mAって何ワットですか?
-
KwをAに変換
-
負荷電流の簡易計算
おすすめ情報