dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性だと子供、ヤクザ、余程急いでいる人間でもない限りは、余裕を持って互いに道を譲り合って通路を歩区人間が多いですが、全ての女性がそうとは言いませんが、通路で女性は体当たりでもするかのように道を譲らない、人が歩いてきても直進する方が多いように感じます。理由は何故なんでしょうか?当り屋っているんですかね?だとしても数が多すぎる、見た目普通のまじめそうな女性が多いと思うのですが。理由を知ってる方がいたらおしえてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (36件中31~36件)

 アンケートの趣旨として 「女性と男性どちらが道を譲るか(ゆずらないか)」ではなく、譲らない女性が、なぜか?という質問だと思うので、実際どちらが譲らないかはおいておき、女子が譲らない理由をざっと考えてみました。


 …が特に思い当たりません。私自身も、譲るか譲らないか…シチュエーションによる気がします。車の運転と同じで、どちらが先に来たか、どちらによっているか、どういう事情で譲り合いが発生するのかなどなど。もちろん、譲るべきときは譲ってます。まぁ、相手に思いやりを持って「どうぞ」というよりは、交互通行のようなリズムを保ってスムーズにお互い通過するため、という感じですけど…。
 譲らない人は、大抵、甘やかされて育ったタイプじゃないでしょうか。女子の場合、人によっては、若い頃から恋愛ごっこに熱中して男子に甘やかされて育ったりして、自分のわがままが通るし、自分が優先で、衝突したら相手が譲るべき、そうしない場合には自分に気がある男子が何とかしてくれる、みたいな世界で育つと、想像を絶するわがまま、かつ非常識な人になっていたりします。いわゆる 「男子が食事をおごってくれて当然。おごらない男子とは付き合わない」 系でしょうか…(^^;
 そういう女子も、世間には意外と少なくないので、それなりに目立つんじゃないでしょうか。見た目普通のまじめそうな、というのに関しても、職場で似たような事態が発生したりしますから、あながちはずれじゃないかもしれません。
 
    • good
    • 0

免許書所有者日本一の群馬県民です。


ここではいろいろなひとが免許証を持ち
いろいろなひとが運転をしています。
そのなかでやはり女性は譲らない傾向があります。
理由としては
若い女性 携帯電話
おばちゃん たぶんみえていない
おばあちゃん たぶんなにも本当にみえていない

偏見かもしれませんが普段女性は力では弱い存在です。
その存在がハンドルを握ることで男性を凌駕できる存在に
変わるのです。自分の力が強くなったのか
マナー無視をしても車に守られているという錯覚に
陥るのではと考えています。
しかし、一番恐れるべきはブラジル人と思われる運転手です。
子の人種のいるエリアに行くときは公共機関で行くようにしてます。
    • good
    • 1

そりゃ、女は自分の得になることしかしないからでしょ。


オバサンを見ていれば分かります。
また小さい頃から何かをしてもらうのが当たり前、という生活をしていれば道を譲ることなどなくなるでしょう。
男女の比較として、女性的な行動を突き詰めていくと、結局、不道徳、もしくは不誠実な人間にたどり着きます。
細かく書くと福島みずほ似の女性がうるさいのでやめますが、そういうことです。
    • good
    • 1

ちょっともめそうな題材ですね・・・(笑)


個人的には
「わかってて譲らない」は男に多く
「そもそも気づいてない」が女に多い気がします。
仕事をしてても視野が広いのは男で
気遣いがうまいのは女。
もちろん観察対象は多くないので
私の勝手な観測結果ですが。

ちなみになにかの実験で
「赤の他人を『物』と思い込む」傾向が
女性に強いみられる、と言ってました。
あるあるではなかったと思います(笑)
    • good
    • 0

車でよく感じますね。


渋滞交差点で、入れて欲しいのに、入れさせてくれないのはほとんど女性ですね。
無理やり割り込んできた人を入れさせないのは男性に多いですが、何の非もない人の合流を許さないのは女性の多くですね。
前しか見ていないということと、なにか損する気がするのでしょう。
    • good
    • 1

人によると思います。



女性でも道を譲る人は譲るし男性でも譲らない人は譲らないでしょう。
私は男性の方が道を譲らない人が多いと思います。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!