dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XP(SP2)を使用しています。
事情があり初期設定になってから、いろいろ設定しているとコントロールパネル表示がクラシック?(アイコン表示)になってしまっていました。
これをカテゴリ表示(?)に直すにはどのようにすればよろしいでしょうか?お教え下さい。
ちなみに現在、通常なら左側に出るコントロールパネルで「カテゴリー表示に切り替える」が出ない状態です。

A 回答 (11件中1~10件)

★追記。

回答者 No.8 です。
・『フォルダ・オプション』の項目がグレイになっているのならば、レジストリ・エディタで
◆HKEY_CURRENT_USER
└Software
 └Microsoft
  └Windows
   └CurrentVersion
    └Policies
     └Explorer を開く
・『NoFolderOptions』という名前があれば、削除して下さい。
 この値が 1 になっていると『フォルダ・オプション』の項目がグレイ表示になったり、
 コントロール・パネルに存在しないなどの弊害が起こります。
・また、同じ場所に『ClassicShell』という名前があれば一緒に削除しておいて下さい。
・以上。おわり。→操作後は、必ず再起動をして下さい。

この回答への補足

現在あるのが、
既定
ForceClassicControlPanel
NoDriveTypeAutoRun
だけです。
今からもう一度再起動してみますね。

補足日時:2007/02/14 05:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再起動してもう1度チェックしたらグレーのところが黒字で書かれていました。
クラシックに切り替えの表示はないですが滅多にクラシックに切り替えないのでまぁいいかなと^^;
大苦戦しましたが直りました!
本当にありがとうございました^^

お礼日時:2007/02/14 05:49

 かなりいじくったみたいですね。

フォルダオプションのメニュー表示用のレジストリは、
HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows\CurrentVersion \explorer \Advanced
にあります。このデータをここに書き出すことができればいいんですが、「回答は全角800字(半角1600字)以内」という規定があるので、それができません。

 そこで、他の健全なXP(SP2)から、
HKEY_LOCAL_MACHINE \SOFTWARE \Microsoft \Windows\CurrentVersion \explorer \Advanced
をエクスポートし、フロッピーかUSBメモリにコピーし、ss-mentholさんのPCのデスクトップに保存させ、それをインポートすると解決するはずです。

この回答への補足

ありがとうございます。
残念ながら現在フロッピーがなくUSBメモリもありません・・・

補足日時:2007/02/14 05:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2007/02/14 05:49

>ツール→フォルダオプションがないのです。


インターネットオプションならあるのですが・・・

んな馬鹿な!

>書かれているとおりにやってみたのですが、
フォルダに共通の作業を表示する
がグレーの文字になっていて、規定値に戻す、を適応しても元に戻りません(涙)

http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/043/
ここで変更したレジストリを00 00 00 00に戻すことで復旧できるかと思う。

あとは#2の方法を追い討ち。Oh-Orangeさんの言うとおり、再起動してみる。

それでだめならDesktop.httをキーワードに調べてみることにするよ

この回答への補足

初期化される前にはフォルダオプションはあったと思うのですが、初期化されて返ってきたPCにはフォルダオプションがありませんでした。
上記の事を試行し再起動はしてみましたがダメでした・・・

補足日時:2007/02/14 05:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大苦戦しましたが何とか元に戻りました。
クラシックに切り替えの表示がないですがあまり使わないのでいいかなと^^;
これでダメなら次の対策も考えて下さって本当に感謝します。
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/02/14 05:50

★随分と苦戦していますね。


・回答者 No.7 さんのリンク・ページの方法を試したのですよね。
・このとき、『ForceClassicControlPanel』という名前は削除して
 再起動しないと設定が有効になりませんよ。
・再起動はしましたか?
 リンクのページには『再起動』して下さいと書かれていませんが、再起動の必要があります。
・以上。おわり。→結果報告をお願いします。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060713/1 …

この回答への補足

丁寧な説明ありがとうございます。
再起動してみましたが全く何も変わりませんでした・・・

補足日時:2007/02/14 05:37
    • good
    • 0

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20060713/1 …

当方環境では再現できないけれど、効くのかなあ?

この回答への補足

折角教えて頂きやってみたのですが、出来ませんでした。
ありがとうございました。

補足日時:2007/02/14 04:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のURLが足がかりになりました。
ポイントを差し上げたかったのですが2名しか選べなかったのでごめんなさい。
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/02/14 05:51

ツールバーの「表示」(V)で変更しましょう

この回答への補足

折角回答いただきましたが、これではちょっとわかりにくいです。
ツールバーの表示で何をどう変更するか書かれていないのでやりようがないというか・・・

補足日時:2007/02/14 04:04
    • good
    • 0

コントロールパネルのタグ?の横のやじるし二段重ねの。

そこをクリックすればカテゴリー表示に切り替えの表示が出てきますよ!

この回答への補足

そこまでは出るのですが、一向に元に戻りません涙

補足日時:2007/02/14 03:33
    • good
    • 0

ANo.2さんの方法で左側が表示されます。

この回答への補足

ANo.2さんの方法が出来ないので見れません涙

補足日時:2007/02/14 03:36
    • good
    • 0

コントロールパネル→フォルダオプションの全般のところで従来のWindowsフォルダ


を使うになっていませんか?なっているならフォルダに共通の作業を表示する
にかえるとコントロールパネルの左側にカテゴリー表示に切り替えるがでると思います。

この回答への補足

書かれているとおりにやってみたのですが、
フォルダに共通の作業を表示する
がグレーの文字になっていて、規定値に戻す、を適応しても元に戻りません(涙)

補足日時:2007/02/14 03:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 05:52

Lunaとか自体アンインストールしちゃっているんで状況再現できないけど、



ひょっとしたら
>通常なら左側に出るコントロールパネルで「カテゴリー表示に切り替える」が出ない状態です。


「ツリービューが表示されていない」
かつ
「[ツール]-[フォルダオプション]-[全般]-[フォルダに共通の作業を表示する]」でいけたかも。自信なし。

この回答への補足

ツール→フォルダオプションがないのです。
インターネットオプションならあるのですが・・・

補足日時:2007/02/14 03:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!