
最近、http://www~以外のURLをよく見かけるのですが、何か違うのでしょうか。
Yahooとかだと、http://dir.yahoo.co.jp/eventsとかdirから始まったり、www2~とかも見かけます。
また、wwwがないURLなんかも見かけます。ちょっとしたことなんですが、気になって眠れません(>_<)
ご存知の方、教えてください<m(__)m>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単なるサーバの名前のつけ方の慣例と言えるのではないでしょうか?
wwwでアクセスするサーバだからwww
www2というのはwwwがまずあって2つ目のサーバを立てた場合などに見られる
ネーミングですね。
biglobeなどのユーザページがそんな感じだったかな?
ここもこんなカンジですし。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=275250
No.3
- 回答日時:
回答になるのかどうかわりませんが・・・
www以外で始まるもので、サブドメインを使ってるものがあります。
ここももしかしたらサブドメインかもしれません。
サブドメインはレンタルサーバーなんかでよく見かけると思います。
例えば、「http://aiueo.kakikukeko.ne.jp/」というサイトがあったら、これは、「http://www.kakikukeko.ne.jp/」というレンタルサーバーをつかってサイトを運営してるってことです。
わかりづらくてすいません。
僕自身サブドメインについてはこんなことしか知らないです・・・すいません(汗汗
自分のオリジナルドメイン(「http://www.○△□.com」とか)を持ってるならサブドメインは作れるものだと思います、、、サーバーとかにもよると思いますが・・・。
説明へたくそですいません、それとここに書いた内容はまるで自身なしです。
なのでまにうけないでくださいね。
ですから詳しいことはMRDさんが自分で調べるか、他の方の回答を期待してくださいね(^-^;
No.2
- 回答日時:
この部分はサーバの名前です。
質問の例ですと、www、www2、dirがサーバ名です。
wwwがよく使われますが、たぶん、みんなが、過去の例をまねしてきたためではないでしょうか。
wwwサーバで管理しきれなくなるとwww2とかwww3とかする場合もあります。またwwwであっても、実は別のサーバへ転送されていたりすることもあるようです。
http://yahoo.co.jp/ はサーバ名がありませんが、これもこのドメインへ来たらどこかへ転送するようになっているのだと思います(推測)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- その他(IT・Webサービス) GoogleサイトによるHP作成後、皆さんへの通知方法 1 2023/04/04 21:28
- その他(悩み相談・人生相談) Yahooニュースのコメ欄www 嫉妬魔が多いのは何故? 「美人じゃない」「見てくれが激しい」 みた 3 2022/11/26 07:40
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- JavaScript ブックマークレットについて 2 2022/10/09 11:48
- 教えて!goo ちょwww なんか私が寝てる間に私の嫁さんが私のアカウントで質問したらしいんですけどwww そしたら 3 2022/05/21 07:19
- 恋愛・人間関係トーク 160cmくらいの男と170cmくらいの女が手を繋いで歩いてるのを見ました。男の方が身長か低いカップ 1 2022/07/05 01:55
- カップル・彼氏・彼女 160cmくらいの男と170cmくらいの女が手を繋いで歩いてるのを見ました。男の方が身長か低いカップ 5 2022/07/05 02:12
- 恋愛・人間関係トーク 160cmくらいの男と170cmくらいの女が手を繋いで歩いてるのを見ました。男の方が身長か低いカップ 2 2022/07/07 00:03
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessの設定で、httpはhttpsに、且つ、wwwありに統一、の記述方法 2 2023/06/22 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISサーバについて
-
グローバルIP1つで複数のwebサ...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
FTP出来るIPアドレスを追加する...
-
メールソフトの互換性について(...
-
Skype壊れた
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
ActiveDirectory導入のためのDH...
-
ヤフーのWEBサーバの場所
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
PDF→PDFのリンクが、ローカルに...
-
Apacheのリバースプロキシ利用...
-
直リンクが多くサーバーに負担...
-
ログ監視ツール
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
Windows2003Server操作ログの採取
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
サーバ管理 異常をアラートす...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
メールソフトの互換性について(...
-
ISサーバについて
-
POSTデータの改ざんを防ぎたい
-
エラーコード500について
-
DNSサーバのIPアドレスが上位の...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
楽天市場のサイトにアクセスで...
-
SSLのページでも、引数の直接渡...
-
複数のサーバを、一つのサーバ...
-
個人でSQLサーバー
-
Apacheのリバースプロキシ利用...
-
ノートパソコンを購入したいで...
-
ドメインコントローラー冗長化
-
サーバのFTPポートがListenしない
-
SIPサーバで200OKってなんでし...
-
ヤフーのWEBサーバの場所
-
WEBシステムについて
-
WEBサーバ、メールサーバを分け...
おすすめ情報